夏は日中に楽しんだ汗をサッパリと流したり、冬は体の芯から温まってリラックスしたり……。キャンプに行くときは、温泉に入るのを楽しみにしている人も多いのではないでしょうか。1日の終わりに入る温泉は、できれば宿泊するキャンプ場から近いと嬉しいですよね。
そこで今回は、滋賀県に的を絞って「敷地内に温泉施設が併設されたキャンプ場」をご紹介。同じ滋賀県内でも、温泉の効能はさまざまです。キャンプに最高のリラックスを求める人は、ぜひ参考にしてください。
時には忍者も出没!? ファミリーにピッタリの癒やしのキャンプ場
【施設名】大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場(滋賀県甲賀市)

鈴鹿国定公園の雄大な自然に囲まれた「大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場」。目の前には野洲川の源流が流れ、ゆったりとした時間が流れる癒やしのキャンプ場です。
対岸にはホテル「甲賀の奥座敷大河原温泉 かもしか荘」があり、キャンプ利用者は15~22時の間で利用可能。入湯料は大人800円、3歳以上400円です。ただし、当日13時30分からの先着予約順となるため注意しましょう。大河原温泉の泉質は炭酸水素塩泉で、胃腸病や高血圧、通風に効くだけでなく美肌にも効果があると言われています。
テントサイトはすべて無料電源付き。その他、キャビン付きサイトも用意されているので家族構成やキャンプスタイルによって選べます。また不定期でキャンプ場に甲賀流忍者が参上したり、長さ20mのダブルジップラインがあるアスレチック施設があるなど楽しみも盛り沢山。ファミリーキャンプにおすすめのキャンプ場です。
【データ】
■施設名:大河原温泉アウトドアヴィレッジ かもしかオートキャンプ場
■住所:滋賀県甲賀市土山町大河原1104
■営業期間:通年
■URL:https://kamoshika-camp.jp/campsite/1/
湯冷めがしない温泉で疲れた身体をリフレッシュ
【施設名】十二坊温泉ファミリーキャンプ場(滋賀県湖南市)

「十二坊温泉ファミリーキャンプ場」は名神高速栗東湖南IC、竜王ICから約10分の場所にあり、京都や滋賀からのアクセスが便利なキャンプ場です。28区画あるテントサイトは、3サイトを除いてすべて電源付き。1家族1サイトの予約が必要なので、グループキャンプを希望する人は注意してください。
隣接する温泉は有料ですが、チケットを購入すれば1日何度でも入浴可能です。神経痛や筋肉痛、関節痛、慢性皮膚炎などに効くと言われる十二坊温泉は、「湯冷めしない」ことでも評判。キャンプ場の周辺ではトレッキングやトレイルランなども楽しめるため、アクティビティで疲れた体をしっかりと癒やせます。
また、キャンプ場や温泉だけでなく周囲にはお食事処やフィットネス、エステ、温泉プールなどの施設も。思い思いの過ごし方ができるうえに、セコム完備や夜間の出入り口封鎖などセキュリティもしっかりしているため、安心して過ごせる施設です。
【データ】
■施設名:十二坊温泉ファミリーキャンプ場
■住所:滋賀県湖南市岩根678-28 十二坊の森内
■営業期間:通年
■URL:https://www.12-yurara.jp/camp/