ソトラバ

新緑まばゆい箱根峠越え! 石畳を敷かせた家康は偉大だった「旧東海道28km」を歩く

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

箱根伊豆ドライブの要衝・箱根峠から三島大社へ激下り

箱根町港から再び登りが始まります。箱根峠越えのクライマックスです。旧街道は現国道1号下をくぐり、石畳の道は箱根峠交差点手前でターンパイクと湯河原パークウェイや伊豆スカイラインへの表示看板が並ぶ国道1号に合流します。伊豆・箱根のドライブで使うことが多いこの交差点を歩いて渡る妙な楽しさがあります。

箱根峠からはしばらく国道1号と並行したりクロスしたりして三島へ下ります。山中城址で3度目の関門チェックを受け、三島スカイウォークを右手に旧街道を降り続けます。

この笹原新田の集落からのこわめし坂がなかなかの急坂で脚が悲鳴をあげます。

伊豆縦貫道をオーバーテイクして、東海道線を渡りゴールの三島大社門前着。ゴール閉門時間は17時でした。

一気駆けの28km(終了後の個人ログを見ると27kmでした)は、当初は色々見学気分を持って楽しみを感じながらのウォーキングでしたが、その分時間配分のしわ寄せで箱根峠から先は、ひたすら歩きに集中となってしまったのが残念です。