ソトラバ

イカの塩辛で伊勢海老を爆釣!? 夕まずめの穴釣りで高級食材が続々……豪勢な旨味三昧の食卓に視聴者も大興奮

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


今すぐ試したくなるような面白い釣り動画が満載のYouTubeチャンネル『ちゃんねるよしゅあ』。とあるYouTube動画で伊勢海老の釣り餌に「スルメイカの内臓和え」が優秀ということを知ったよしゅあさん。そこで今回は、スーパーで買える「イカの塩辛」を使って、伊勢海老釣りにチャレンジしました。実は以前にもイカの塩辛で伊勢海老に挑み惨敗しているよしゅあさんですが、果たして釣ることはできたのでしょうか。

荒れ模様の海でアタリに苦戦するも……!?

初日は風が強く、海は少々荒れ模様。この日は大潮で潮汐表では17時台がベストタイミングと、ちょうど伊勢海老が釣りやすい“夕まずめ”とマッチ。さっそくイカの塩辛を釣り針にセットして、穴釣り開始です。水温が14.5℃と低いうえ、アタリをとる鈴の誤作動も多く、少々不安なよしゅあさん。1時間半が経過したとき、釣り竿に怪しい動きが…….。

バレませんようにと祈りながら釣り上げた獲物は、お目当ての伊勢海老。サイズはやや小さめの17cmでしたが、なんと1日目にして目標を達成しました。しかし、そこから2時間半粘るも一度もアタリはなく、なんとも渋い状況……。釣果も少し物足りないので、明日に持ち越しです。

「イカの塩辛」が実力を発揮

2日目は、海も穏やかで悪くないコンディション。開始1時間を経過したところで、さっそく鈴の音が響きました。思わず「あぁっでかっ!」と声が出るほどの引きに胸が高鳴ります。「やばい引っ掛かった!」と焦る場面もありつつ、釣り上げた獲物はなんと大物の伊勢海老。2日目も早々に伊勢海老をゲットできました。

最初のアタリからさらに1時間後、またしてもヒットです。2匹目の伊勢海老に、思わず「ラッキー」と喜びの声が。サイズは1匹目よりやや劣るものの、ここにきてイカの塩辛の実力に真実味がでてきました。