吊り橋はスリル満点の絶景スポット
最後に紹介する徳島県の祖谷は、小さな集落でありながら海外からの観光客も多く、近年とくに人気を集めている地域です。
祖谷で最も有名な観光スポットは、なんといっても「祖谷のかずら橋」。川の水面から約14mの高さに架かる吊り橋で、植物を編んで作られているため見た目もワイルドです。足元の隙間からは川面が見える上に、歩くとかなり揺れるためスリル満点なスポット。また、この橋から見下ろす景色は絶景として知られ、四季それぞれの美しい姿を楽しませてくれます。

約20kmに渡って険しい山々が連なる「祖谷渓」も有名スポット。なかでも大きく蛇行する川の流れが平仮名の「ひ」に見える「ひの字渓谷」や、谷底から200メートルの崖っぷちになぜか立っている小便小僧も必見のスポットと言えるでしょう。

大自然に囲まれた地で、伝統を守りながら美しい景色を見せてくれる日本三大秘境。いつもの観光地とは一味違った体験ができそうな秘境の地を、ぜひ一度訪れてみてください。