釣りには様々な手法がありますよね。その中でも「穴釣り」とは、消波ブロックや岩の隙間に潜んでいる魚を仕掛けのついたエサで狙う釣りのこと。YouTubeの釣り専門チャンネル『釣りよかでしょう。』では、メンバーのきむさんとこだまさんが穴釣りに挑戦しました。釣り方も仕掛けもシンプルで、初心者にもオススメな穴釣り。釣果はいかに?
爆釣穴を探すも……?
今回紹介するのは「穴釣りで入れれば必ず釣れる爆釣穴を発見した!!」という動画です。餌のエビを紹介したあと、きむさんの「レッツ開始!」の掛け声で釣りが始まりました。
開始後、しばらくは釣り位置を変えつつ挑戦し続けるもなかなか釣れません。きむさんも「ついてるんだけどなぁ」と首をかしげます。その後、ようやくこだまさんがゲットしたのは10センチ前後のカサゴで、「こりゃあ(小さくて)針にもかからんですわ」とリリースしました。「アラカブ~!」と言いながらきむさんも同サイズのカサゴを釣ってリリース。ちなみに、アラカブとは九州の方言でカサゴのことです。

結局、撮影のこうすけさんから「近くの漁港に移動する?」と提案され、新たな場所で再チャレンジすることに。
仕切り直して釣り再開!
新たな漁場に到着し、釣れそうな穴を探して釣りを再開。「さっきよりサイズダウンしてるかも」と言いながら、きむさんはまたしても小さなカサゴを釣りあげました。きむさんは、「プレゼント」と言いながらカサゴの口にエビを入れてリリースします。
その直後、こだまさんは「サイズアップ~!」と15センチくらいのカサゴをゲットして「持ち帰らせてもらいます」と嬉しそう。その後もこだまさんは岸壁沿いの穴を転々をしつつ、どんどん釣りあげていきます。
