ソトラバ

最短30分でピークハントできる! 登山初心者でも楽しめる「奥多摩エリア」の低山3選

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


東京都西部に位置する「奥多摩」地域。都内とは思えない大自然が広がるこのエリアは、都心からのアクセスも良く初心者でも日帰りで登山を楽しめるスポットが豊富です。今回は、奥多摩で初心者でも登りやすい山を3つ紹介しましょう。

奥多摩の代表的登山スポット「御岳山」

まず紹介する御岳山は、青梅市にある標高929mの山です。最寄り駅からケーブルカーで山頂近くの842mまで移動できるため、初心者でも気軽に登山を楽しめるのが魅力。ケーブルカーを利用すれば、山頂までは約30分程で登頂できます。なんと標高860m付近には商店街もあるため、観光スポットとしても楽しめますよ。

山頂には数多くの神様が祀られていて、「武蔵御嶽神社」はパワースポットとしても有名。本殿の奥にある「大口真神」は、通称「おいぬ様」と呼ばれていることから愛犬の健康を願う人たちも多く訪れる場所です。愛犬の御祈祷もおこなわれているため、ペットとともに訪れてみるのも良いですね。

公共交通機関の場合は、JR青梅線「御嶽駅」からバスに乗り「ケーブル下」で下車。徒歩6分程でケーブルカーの出発駅である滝本駅に到着します。クルマの場合は、滝本駅にある駐車場を利用すると便利。

景色の美しさを堪能できる「三頭山」

西峰・中央峰・東峰の3つの山頂からなる三頭山は、「日本百名山」や「花の百名山」に選ばれており、景色の美しさが特長。山頂からは、富士山や東京都最高峰の雲取山を望むことができます。

初心者なら山頂まで最短距離で行ける「ブナの路コース」がおすすめ。所要時間3~4時間ほどの同コースでは、「三頭大滝」やブナの原生林などを見ながら山頂へ。下山中も「展望台」や「見晴らし小屋」など、景色を楽しみながら休憩できるスポットもあるので初心者でものんびりと散策できます。

登山の拠点となるのは、三頭山の中腹にある「檜原都民の森」と呼ばれる施設。都民の森には駐車場をはじめ、木工体験などができる施設のほか、レストランや売店、休憩室も用意されています。