ソトラバ

“自分で掘れる温泉”から世界遺産まで! 観光スポットの近くに泊まれる和歌山のキャンプ場3選【近畿エリア】

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

自分だけのオリジナル露天風呂が作れる!

【施設名】田辺川湯キャンプ場(和歌山県田辺市本宮町)

最後にご紹介するのは、和歌山県・熊野本宮に位置する「田辺川湯キャンプ場」。大塔河原と四季折々の表情を見せる山々に囲まれた開放感あふれるロケーションで、心ゆくまでアウトドアを満喫できます。

キャンプサイトは、車を横付けできる川原サイトと、芝生のフリーサイトの2タイプ。場内には炊事場が3カ所あり、売店では飲み物のほか、地元の間伐材で作られた薪や炭なども購入可能です。川遊びやホタル観賞など、季節ごとの自然体験も用意。直火OKの川原サイトの下段では、本格的な焚き火キャンプも満喫できますよ。

同施設の近くにある観光スポットは、川原を掘るだけで温泉が湧き出すという「川湯温泉」。同温泉の湧き出す川は一般に開放されており、訪れた人が穴を掘って温泉を作ることができるという珍しい体験ができます。冬(12~2月)には、水着で楽しめる天然露天風呂「仙人風呂」も登場し、多くの人で賑わう人気スポット。クルマで約8分の場所には熊野本宮大社もあり、観光の拠点にはぴったりのキャンプ場です。

【データ】
■施設名:田辺川湯キャンプ場
■住所:和歌山県田辺市本宮町川湯1288
■営業期間:通年
■URL:https://tanabe-kawayu-camp.com/

動物園に世界遺産、さらには世にも珍しい温泉堀りの体験など、他では味わえない体験が目白押しの和歌山県。アウトドア好きも旅行好きも楽しめる好立地のキャンプ場で、ぜひ最高の休日を過ごしてください。
※2025年4月現在の情報です。最新の情報につきましては各施設にお問い合わせください。