天気のいい日にバイクでぶらり旅。気候も良くなり、出掛けたくてウズウズしているバイク乗りの方も多いのではないでしょうか。バイクとお酒が好きというしーまんさんのYouTubeチャンネル『しーまん | seaman bike & life vlog』では、バイクでカフェ巡りをする様子が公開されています。
気になるカフェを目指して道志みちツーリング
しーまんさんが今回のツーリングコースに選んだのは、神奈川県相模原市から山梨県富士吉田市までをつなぐ道志みち(国道413号)。道志みち沿いに新しいカフェが複数オープンしたということで、愛車のDUCATI Scrambler1100 TributeProに跨りカフェ巡りに出発します。
道志みちの入り口から、バイクで走ること約10分。1軒目のカフェに到着したしーまんさんは、アメリカーノと山椒チョコのパウンドケーキを注文。店内は駐車場に面した壁一面がガラス張りになっており、愛車を眺めながらくつろぐことができます。「バイクを眺めながらのカフェタイムほど最高なものはない」としーまんさん。なかなか珍しい山椒とチョコのパウンドケーキも、とてもおいしかったようです。

絶景を眺めながらのカフェ巡り
ひと息ついたところで、次のお店に向けて出発。道志みちは人気のツーリングスポットなので、平日とはいえ複数のバイクがすれ違います。ライダー同士の挨拶であるハンドサイン「ヤエー」を交わすしーまんさん。前方には雪化粧をした富士山が見え、何とも気持ちよさそうです。

正午過ぎ、2軒目のカフェの駐車場に到着したものの、まだお店は見えません。「Hygge Yamanakako」という宿泊施設と共同の駐車場になっているようで、林道を少し歩いた先にようやく目的のカフェが見えてきました。
天気もいいため、しーまんさんはテラス席をチョイス。木々の間に見える道志みちを眺めながら、ピクニック気分でコーヒーと餡バタートーストを堪能します。「土日のみの営業のところも多いから、今度は週末にカフェ巡りしたい」と、早くも次のカフェ巡りに意欲も。
