ソトラバ

大自然も露天風呂も同時に味わえる! 温泉施設が徒歩圏内にあるキャンプ場3選【東北エリア】

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


キャンプの疲れを癒やすのにぴったりな温泉。ホコリや煙、汗などで汚れた体を洗い流し、ゆっくりとリラックスできる時間は格別ですよね。しかしキャンプ場は人里離れた場所にあることも多く、温泉までの移動が負担に感じることも。そんな時は温泉施設が併設されているキャンプ場を選べば、好きなタイミングで心も体もリフレッシュできます。

今回は「東北エリア」に的を絞って、“温泉施設併設のキャンプ場”に注目してみました。キャンプと温泉の癒やしを同時に楽しめる、贅沢なキャンプ場をチェックしてみましょう。

キャンプ場と隣接した道の駅の温泉で疲れを癒やす

【施設名】小柳沢砂防公園キャンプ場(岩手県岩手郡雫石町)

最初に紹介するのは、岩手と秋田の県境に位置する「小柳沢砂防公園キャンプ場」です。盛岡ICから車で約30分の山あいにあり、すぐ隣には清流が流れる自然豊かな環境。川遊びや釣りも存分に楽しめるロケーションです。敷地内には電源設備付きのオートサイトが21区画とフリーサイト、炊事場を完備。洗濯機や自動販売機も設置されています。

同キャンプ場の最大の特徴は、「道の駅雫石あねっこ」に隣接していること。食事処の利用や生鮮食品、お土産の購入に便利なうえ、温泉施設「橋場温泉新はしばの湯」も併設。泉質はアルカリ性単純泉で、美肌効果が期待できるため特に女性には嬉しいポイントでしょう。買い物ついでに気軽に寄れる立地も魅力です。

さらに、キャンプ初心者やお子様連れに嬉しい「手ぶらでキャンプ」プランも用意されています。ギアのレンタルに加え、「デラックスプラン」では大変なテントなどの設営・撤収もスタッフがフルサポート。食材と飲料、食器を持ち込むだけでキャンプが楽しめるうえ、温泉に入り放題という特典付き。キャンプも温泉も存分に満喫できる贅沢なプランです。

【データ】
■施設名:小柳沢砂防公園キャンプ場
■住所:岩手県岩手郡雫石町橋場坂本118-10
■営業期間:4月下旬~11月上旬(天候状態により変動する場合あり)
■URL:https://www.anekko.co.jp/camp/camp_riyo

徳良湖のほとりで温泉と絶品そばを堪能

【施設名】サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場(山形県尾花沢市)

続いて紹介する「サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場」は、尾花沢ICから車で約10分、徳良湖の畔に位置しています。広大な敷地を誇り、レイクビューを楽しめる全100サイトを完備。電源付きオートサイトや大型オートサイト、フリーサイトに加えてキャビンハウスも3棟あり、初心者からベテランキャンパーまでそれぞれのスタイルに合わせたキャンプが楽しめます。

湖畔沿いには子ども連れに嬉しい施設が充実。ローラー滑り台やアスレチックなどの屋外遊具に加え、湖ではヨットやカヌーなどのアクティビティも体験できます。さらに、2023年には子ども向け屋内施設「おがぁ~れ」がオープン。迷路やすべり台、木製のおもちゃなどが揃っており、天気に左右されることなく安心して遊ばせることができますよ。

キャンプ場のすぐ近くにある「徳良湖温泉花笠の湯」は、広々とした大浴場と露店風呂、サウナを備えた癒やしの空間。さらに館内には、尾花沢そば街道の名店「そば処べにばな庵」も併設しています。キャンプやアクティビティの後は、温泉で疲れを癒やし、本格手打ちそばを味わってみてはいかがでしょうか。

【データ】
■施設名:サンビレッジ徳良湖オートキャンプ場
■住所:山形県尾花沢市二藤袋1401-6
■定休日:年末年始(12月30日~1月3日)
■URL:https://goshozan.net/auto-camp/