ソトラバ

簡単そうに見えて実は奥が深い!? プロとの差を痛感させられた事務所の壁塗装に脱帽

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

ライトグレーの塗料を重ねてオシャレ度UP

3日目にこみちんさんが目撃したのは、なにやら壁をポンポンと叩いている長岡さんの姿。黒い壁にライトグレーの塗料を重ね、柄をつける工程をしているようです。スポンジの向きを変えながらあえてムラを出して塗ることで、よりオシャレな印象のパターンになるのだとか。一見シンプルな作業に見えて、職人の深いこだわりが伝わってきます。

そして4日目、ついに全ての塗装作業が完了しました。一番こだわったポイントを長岡さんに聞いてみると、壁の柄出しの作業だったと回答。これにはこみちんさんも納得した様子で、「事前に仕上がりのイメージ写真を見ていたけど、実物がめちゃくちゃかっこいい」と熱く語ります。非常に良い職人技を見せてもらえたと笑顔で語るこみちんさん。塗装作業も体験できて、大満足だったようです。

動画をみた視聴者からは、「むらなく塗装できるのが凄い。一瞬大理石かと思ったわ」「黒もかっこいいと思ったけど、白いのも明るくてオシャレですね!」といった声が寄せられていました。こみちんさんはキャンピングカーのリフォームなどDIY関連の動画を複数アップしているので、興味のある方はぜひチャンネル『岐阜のこみちん』を訪れてみてください。

出典:『岐阜のこみちん