福井県を代表する「九頭竜川」の上流には「九頭竜湖」があります。岩を積み上げたロックフィル式ダムの建設によってできた人造湖で、四季折々で変化する豊かな山々に囲まれています。周辺にはオオルリやイヌワシなど多くの鳥類やニホンカモシカなどの動物も生息。また、湖には多くの橋が架かり、その中には瀬戸大橋のテストケースとして架けられたという箱ケ瀬橋も。美しい景観の中に調和する橋は「夢のかけはし」とも呼ばれています。
今回はこの「九頭竜湖」周辺のキャンプ場を3つピックアップ。まだあまり知られていない「穴場スポット」ともいえる自然豊かなエリアから、季節ごとの魅力を感じられるキャンプ場をご紹介します。
九頭竜湖を堪能できるロケーション
【施設名】九頭竜レイクサイドモビレージ(福井県大野市)

「レイクサイド」の名の通り、九頭竜湖のすぐ横に位置するキャンプ場。美しい自然に囲まれた湖畔に、Aサイト・Bサイト・林間サイトの3種のサイトが全52区画用意されています。元の地形を活かした「整備しすぎていない」キャンプ場のため、ロケーションによって眺望も楽しみ方も変わります。
湖面に近いAサイトは、カヌーやSUPを楽しみたい方におすすめ。BサイトはAサイトより木が多く、ハンモックなども楽しめます。木陰があるので夏の暑い時期も涼しく過ごせるでしょう。また、林間サイトは桜の木が密集し、森林浴も存分に楽しめるエリア。しっかり区画分けされているため、隣のサイト利用者を気にすることなく、落ち着いてゆっくりと過ごせます。
どのエリアも湖面まで直接歩いていけるようになっており、「九頭竜湖」を存分に味わえるのが最大のポイント。カヌーやカヤックを持ち込んで湖でのアクティビティを楽しんだり、季節ごとに変化する山々を湖越しに眺めたりと、日常から離れて自然をたっぷり感じられるキャンプ場です。
【データ】
■施設名:九頭竜レイクサイドモビレージ
■住所:福井県大野市下半原
■営業期間:シーズン営業 4月~11月末
■URL:https://d-kuzuryu.jp/
貴重な「体験プログラム」が盛りだくさん!
【施設名】和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場(福井県大野市)

中部縦貫自動車道「九頭竜IC」から車で10分ほどに位置する「和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場」。ログケビンサイト・オートサイト・テントサイトがあり、それぞれのニーズに応じたサイト選びができます。
場内には石徹白川が流れ、浅瀬で川遊びを楽しむことも。春は「桜」や「花桃」、その後の「新緑」、夏を経て「紅葉」と、四季の移り変わりを味わえる自然が溢れています。さらに、昆虫採集や満天の星空観察も。特に初夏に見られる「蛍」は幻想的で一見の価値ありですよ。
「体験プログラム」が充実していることも大きな特徴。通年で釣り堀・ピザ窯体験・バームクーヘン作りなどができ、夏季には魚のつかみ取り・野菜のもぎ採り・ドラム缶風呂のプログラムもあります。日常ではなかなかできない体験は、子どもにとって楽しい刺激と経験になるでしょう。家族で新しい体験をしたいという方におすすめのキャンプ場です。
【データ】
■施設名:和泉前坂家族旅行村 前坂キャンプ場
■住所:福井県大野市朝日前坂6-23
■営業期間:4月中旬から10月31日
■URL:https://maesaka-camp.com/