「白浜温泉」「いわき湯本温泉」の魅力とは
そして、2つの説で違いがある「日本三古泉」の3つ目の温泉。和歌山県にある「白浜温泉」は、その名の通り砂浜に多くの温泉が湧いているのが特徴です。南紀白浜の雄大な海を眺めることができる外湯や足湯で、思いっきり大自然を満喫することが可能。歴代の天皇陛下も数多く訪れました。

一方の「いわき湯本温泉」があるのは福島県。こちらは毎分5トンという世界屈指の湯量を誇り、泉質も珍しい硫黄泉であることから「美人の湯」としても有名です。中世には戦国大名も多く訪れ、江戸時代には人気の温泉宿場町として栄えました。

古くから愛されてきた温泉ならではの歴史を知ることで、もっと温泉に浸かる時間を楽しむことができるはず。4つの「日本三古泉」を、ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。