日本には全国各地に乗馬施設があり、未経験者も乗馬体験できる場所が多くあります。一度は体験してみたいと考えるアクティブな人におすすめなのが、自然の中で乗馬を楽しむ「ホーストレッキング」。ここでは、施設の中での乗馬との違いや魅力についてご紹介します。
大自然の中で馬と一体になる「ホーストレッキング」
乗馬体験は、屋内施設や柵に囲まれたコースをぐるぐる回るのが一般的。馬との触れ合いは楽しいけれど、少し物足りなく感じる人もいますよね。一方、「ホーストレッキング」では自然の中へ飛び出し、ロングコースでじっくり景色と乗馬を堪能できるのが嬉しいポイント。自然の中で馬と呼吸を合わせることで、他では得られない一体感や気持ち良さを感じてリフレッシュできます。

ちなみにホーストレッキングのコースは、見渡す限りの草原や潮の香りのする海辺など、自然を生かした魅力的なものが豊富。ゆっくり歩く馬のリズムに身を委ねながら、馬の高さから見る美しい自然の眺めは格別です。
「乗馬ライセンス」があれば乗馬体験がグレードアップ
ホーストレッキングは未経験者から参加できますが、「乗馬ライセンス」があれば経験者としてより本格的なコースが選択可能に。やってみたいコースが経験者専用だった場合や馬と一緒に駆けてみたい人は、乗馬技術を証明してくれる乗馬ライセンスを取得するのも良いかもしれません。

一般的に「乗馬ライセンス」は、全国乗馬倶楽部振興協会が発行する乗馬技能認定のことで、履歴書に書くこともできる信用性のある資格。1級、2級はかなり専門性が求められますが、5級から3級は基礎的な知識と技術の習得により比較的容易に取得できるため、まずは5級から目指すのがよいでしょう。