年齢層によって5つの部門に分けられるボーイスカウト
実は正式には、「ボーイスカウト」という言葉で呼べるのは小学校6年生から中学校3年生の8月までの期間のみ。ボーイスカウトの活動は年齢層に応じて5つの部門に分けて構成されており、呼び名も部門ごとに違うためです。
小学校1年生から正式入隊できるボーイスカウトですが、小学校1年生の4月から小学校2年生の3月までは「ビーバースカウト」という呼び名で呼ばれます。その後、小学校3年生の4月からは「カブスカウト」、小学校6年生の4月には「ボーイスカウト」と呼び名が変わり、中学校3年の9月からは「ベンチャースカウト」と呼ばれるように。さらに、18歳から25歳は「ローバースカウト」という名前で活動していきます。

ちなみに、「ボーイ」とはいうものの女子の参加ももちろんOK。1995年以降に女子メンバーの参加もできるようになり、同じユニフォームを着て一緒に活動しています。
自然の中でおこなうキャンプやグループ活動を通して、心身ともに大きく成長させてくれる「ボーイスカウト」。これからの未来を生き抜くために大切な力を引き出してくれそうですね。