「デジタル一眼レフ」と「ミラーレス一眼」の違いは?
一眼タイプには大きく分けて「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼カメラ」があります。デジタル一眼レフとミラーレス一眼の違いは、「ミラーの有無」と「ファインダー」。「一眼レフ」はレンズを通った光をカメラ内部に組み込まれたミラーでファインダーに導きます。光を直接見る「光学ファインダー」により、実像とファインダー像にタイムラグが少ないのがポイント。動く被写体を捉えるのに向いています。

一方の「ミラーレス」はその名の通りミラーが存在せず、センサーが作り出す電子映像をファインダーやモニターで見る「電子ビューファインダー」方式です。露出補正などが反映された状態を確認できるため、実際の仕上がりがイメージしやすいのがポイント。
「デジタル一眼レフカメラ」と「ミラーレス一眼カメラ」は、それぞれに異なるメリットがあるのが分かりますね。写真撮影を趣味にしたいという方は、「どんな写真を撮りたいか」ということから考えてみてはいかがでしょうか。