ソトラバ

マジで中身が丸見え! キャンピングカーの秘密を大公開「ナッツRV」がスケルトンなキャンピングカーを「ジャパンモビリティショー2025」で緊急出展

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


日本最大級のキャンピングカー製造メーカーである株式会社ナッツは2025年10月31日(金)〜11月9日(日)まで、東京ビッグサイトで開催される「ジャパンモビリティショー2025」に、前回を超えるインパクトで出展します。今回はキャンピングカーファンはもちろん、「キャンピングカーってどうやって作るの?」と興味を持つすべての人に向けてナッツRVの“技術力”と“デザイン力”を視覚的に伝えるべく、特別製作された3台の「スケルトン仕様のショーカー」をメインに合計9台の超豪華ラインアップを展示いたします。

見えるナッツの「ものづくり」スケルトンカーの衝撃ラインナップ

今回の展示コンセプトは、「見えるナッツの“ものづくり”」。普段は内装材の裏に隠れているキャンピングカーの「安全性」「快適性」「断熱性」といった設計思想を、アクリル製の透明ボディで丸ごと可視化! ナッツRVの“本気のものづくり”を体感できる、またとないチャンスです。

フラッグシップモデルの真髄が露わに!

クレア HYPER EvolutionIII 5.3 Type-X・スケルトン仕様

ナッツRVが「国内最高峰」と胸を張るプレミアムキャンピングカー「ボーダーバンクス」。その中でも最高峰仕様「ハイパーエボリューションIII Type-TL」をベースに、“見えない部分”を大胆にアクリル化しました。最上級の断熱材の配置、複雑な配線ルート、強靭な骨組みなどナッツRVの最上級クオリティを裏付ける構造を隅々まで確認できます。また、キャンピングカーの“技術の結晶”と呼べるこのモデルの内部構造はまさに圧巻です。

大人気モデルの技術の裏側を見よ!

ボーダーバンクス HYPER EvolutionIII Type-TL・スケルトン仕様

ナッツRVの技術が凝縮されたベストセラーシリーズ「クレア」は、断熱性能、静粛性、安全性など快適な車中泊を支える技術の裏側を公開します。キャンピングカーの心臓部ともいえる複雑な電装システムや、環境に配慮した素材の配置をリアルにご覧いただけます。また、見た目にもインパクトのある透明ボディは次世代キャンピングカーの「技術の裏側」を雄弁に物語ります。

電装システムなど各装備をリアルに見られる

「クレア HYPER EvolutionIII 5.3 Type-X・スケルトン仕様」

断熱性能・静粛性・安全性など、ナッツRVの技術が凝縮された「クレア」シリーズ。なかでも特別仕様のスケルトンモデルでは電装システムなどをリアルにご覧いただけます。見た目にもインパクトのある透明ボディがナッツRVの“技術の裏側”を伝えます。

コンパクトなのに高機能!スマコンも丸裸に!

「ジョリビー グランデ W・スケルトン仕様」

日本の街、道路にフィットするスマートなキャブコン、略して「スマコン」として今年デビューしたばかりの注目株「ジョリビー グランデ W」。そのコンパクトなボディの中に、いかにして高い機能性とデザイン性を詰め込んでいるのかが丸わかり。 

架装部分の大半をアクリルで仕上げ、最小ボディながら必要な機能がバッチリ詰まった構造を“見えるかたち”で表現しています。今回、このイベントでしか絶対に見ることができない、特別な構造美と革新的な設計思想をぜひご体感ください。

ヒーロー専用車も特別展示! 話題のキャンピングカーも勢揃い

スケルトンカー以外にもナッツRVの「技術」と「遊び心」が詰まった話題のキャンピングカーが勢揃い。また、福岡発のヒーロー『ドゲンジャーズ』専用車両 “ドゲナッツ” も特別展示されるなど、過去にテレビ番組や各種イベントで活躍した非常に貴重なモデルが特別に登場します。

なお、ベース車両のキャンピングカー「クレア HYPER EvolutionIII 5.3 Type-X」はナッツRVの技術とデザイン、そして地域とのコラボレーションが融合した「クレア」の特別カスタム仕様は必見。現在は一般公開の機会がほとんどないため、この機会をお見逃しなく。