ソトラバ

レンチンするだけで温かさをキープ! 心も体も癒されるエコでキュートな保温グッズ

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

繰り返し使えてゴミも出ない

使い捨てカイロは繰り返し使えず、ゴミも出ますよね。ポケットに入れておいて、次の日にカチカチになったカイロが出てきた、そんな経験がある方も多いはず。

ジェルカイロとジェル湯たんぽは中身がどちらもジェルになっているので、何度でも繰り返し使えるのがポイントです。使う度にゴミが出る心配もなく、エコにも配慮したすぐれものなのです。

カイロか湯たんぽの中身

持ち運び用と家用で使い分け

ジェルカイロとジェル湯たんぽは、かわいいカバーはそのままに大きさが異なります。ジェルカイロは手のひらサイズなので、ポケットに入れて持ち運びが可能。温かくなくなったらカバンなどに入れておいてもかさばりません。

カイロをポケットに入れる

一方、ジェル湯たんぽは少し大きめ。お腹のあたりに置くと、じんわりとした温かさが広がります。家でも使えますが、オフィスなどに置いておくのもありですね。見た目もかわいいので、使わない時はインテリアにもなってくれます。

湯たんぽをお腹の上に置いている

家でも外出先でも電子レンジがあれば、繰り返し使える優れもの。寒くなってくる季節に合わせて手に入れて、寒さを乗り越えましょう。

【商品情報】
■繰り返し使えるジェルカイロ(Life on Products)
https://lifeonproducts.co.jp/product/lcawa016/

■繰り返し使えるジェル湯たんぽ(Life on Products)
https://lifeonproducts.co.jp/product/lcawa017/