ソトラバ

気ままな走りが旅を豊かにする! 自由な時間を楽しむ「下道ツーリング」の魅力とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


ツーリングに出かけるとき、移動時間を短縮するために高速道路を選ぶことが一般的ですよね。一方で、あえて高速道路を使わずに下道だけでツーリングを楽しむ人たちもいます。一見すると、移動に時間がかかるだけに見える「下道ツーリング」。今回は、その魅力やメリットをご紹介します。

小排気量バイクにやさしいのは下道

キャンピングカーから小型バイクまで、様々な人たちが下道ツーリングを楽しんでいますが、「どんな排気量でも走れる」という自由さも下道ツーリングの魅力のひとつ。高速道路は125cc以下のバイクは通行できませんが、下道であれば排気量に関係なく走行できます。

さらに、実用的なメリットとして見逃せないのが「コスパの良さ」です。高速道路は多くの区間で通行料が発生しますが、下道であれば一部の有料道路を除いて基本的に無料。その浮いたお金でご当地グルメを味わったり、途中で温泉に立ち寄ったり、旅先の宿をちょっと贅沢にすることもできます。「早く着くこと」よりも「旅の過程を楽しみたい」という人にとって、下道ルートは新たな発見や楽しみを広げてくれる選択肢になるでしょう。

穴場に出会える!? 寄り道のツーリング

下道ツーリングの醍醐味は、なんといっても自由度の高さ。地図を眺めながら「この先に神社がある」「おしゃれなカフェを見つけた」と思ったら、気の向くままにふらっと立ち寄ることができます。このような寄り道の楽しさは、下道ならではの魅力と言えるでしょう。

高速道路ではサービスエリアやパーキングエリア以外に立ち寄るのが難しいものですが、下道なら地元のお店だけでなく、隠れた絶景ポイントに出会えるチャンスも豊富。「道そのものが旅の目的地になる」楽しみを味わうことができます。