ソトラバ

汚車となった「バチ抜け号」を大改造? アウトドア女子がソロ車中泊を快適に過ごすための軽バンDIYリフォームに視聴者から称賛のコメントが溢れる

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


出勤前にスーツで“ひと釣り”したり、たまには遠征したりと釣りの楽しさに見せられた“バチ抜けさん”の『バチ抜けチャンネル【初心者釣りガール】』。これまで数多くの釣り動画をアップしてきましたが、2025年3月14日に投稿された動画「釣り女子は汚車でおひとりさま車中泊がしたい…」では、快適な車中泊のために愛車を改造することに。一体愛車はどんな大変身を遂げたのでしょうか?

全面ベッドを片面にDIY

今回の動画は題して「バチ抜け号大改造計画」。これまでも愛用の軽バンにベッドやテーブルをDIYするなど手を加えてきましたが、より快適に車中泊がしたいということで見直すことにしたそうです。まずは現状のクルマの様子を確認しますが…… “見ないふりをしてきた”という通り、荷物が散乱してグチャグチャの状態。まずは荷物をすべて出して、ベッドを発掘する所からです。

発掘したベッドは、後部シートの全面を覆うように以前DIYしたもの。これを片面だけに改造します。とはいえ、元々分割できるようには作っていないためパイプを切断する必要があり、かなり大変そう。とにかくやってみなくては分からないとばかりに、まずは枠を解体していきます。

パイプを切ったり繋いだり……

枠組みはパイプを専用のパーツで繋げている構造。パーツを外せば簡単に解体できるはずが、以前作った時に接着剤を使っていたため中々外れません。それでもなんとか解体完了。次に、解体されたパイプたちを切断して組み直していきます。しかし、パイプカッターを使っても全然パイプが切れない……。必死で切断し、組んだ所で思わぬ事態が発生します。

なぜかベッドマットよりも枠が大きくなってしまいました。ちなみにベッドマットも以前作ったものです。改造するにあたってのテーマが「省エネ」「節約」なので、仕方なくパイプを再度切って調整することに。ここまで来ると、段々とパイプのカットも手慣れてきました。