静謐な水辺の心地良さと爽やかな森の気配を、ほどよく同時に堪能したいと考えたことはありませんか? そんな人におすすめなのが、木々に囲まれた湖や池のほとりでおこなうキャンプです。
今回は、日本の中でも特に自然が豊かな場所である長野県にターゲットを絞り、“美しい池・湖のほとりで泊まれるキャンプ場”をご紹介。体全体で自然を感じ、のんびりとした時間を過ごしたいと思っている方は、ぜひ参考にしてみてください。
カヌーやSUPから氷上のワカサギ釣りまでアクティビティを堪能
【施設名】青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ(長野県大町市)

最初にご紹介するのは、「青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ」。同施設は、長野県屈指の透明度から「北アルプスの鏡」と呼ばれる、美しい「青木湖」のほとりにあります。周囲には唐松林が広がっており、水の清涼な気配と木の葉の香りを同時に感じられる点が魅力。夜には星空観賞もできるなど、自然豊かなキャンプ場です。
美しい景色を堪能しながらリラックスタイムを過ごすのもいいですが、せっかく湖があるので湖ならではのアクティビティを楽しむのもおすすめ。同施設では人気の水上アクティビティであるSUPをはじめ、カヌーやカヤックなど様々なプレイメニューが用意されています。必要なアイテムはレンタルが可能で、さらに体験教室も開催されているため、子どもや初心者も気軽にトライできますよ。
暖かい季節だけでなく、寒い時期に楽しめるアクティビティがあるのも同施設のポイント。湖が凍る真冬には、青木湖のすぐ南にある「中綱湖」で氷上ワカサギ釣りが解禁されます。何度も訪れて、四季折々の遊びを楽しんでみてはいかがでしょうか。
【データ】
■施設名:青木湖キャンプ場&アドベンチャークラブ
■住所:長野県大町市平20780-1
■営業期間:通年営業(10月中旬~6月は不定休、7月~10月中旬は無休)
■URL:https://www.aokiko.com/
日本一と称される白樺の森の中で極上の大自然を満喫
【施設名】駒出池キャンプ場(長野県南佐久郡佐久穂町)

2つ目は「駒出池キャンプ場」です。標高約1300mに位置する同施設の特徴は、日本一美しいと謳われる白樺林に囲まれているところ。市街地より気温が低く、夏の避暑キャンプに最適です。木々のざわめきに耳を傾けながら駒出池のほとりでのんびりと過ごせば、日々の疲れも癒やされるでしょう。
同施設では、「大切な人と心穏やかなアウトドアライフを満喫していただきたい」というコンセプトのもと、20時から7時まで「サイレントタイム」が設けられています。完全消灯時間ではありませんが、BGMや大声などは禁止。自然音だけの静かな夜を堪能したい人には最高の環境ですね。
また同施設には「レイクサイド」「リバーサイド」「グリーンツリー」「グリーングラス」「フォレスト」という、特徴が異なる5つのフリーサイトが用意されています。オートサイトやコテージ・バンガローもあるので、人数や好きなシチュエーションに合わせて自由にキャンプの形を選択してください。
【データ】
■施設名:駒出池キャンプ場
■住所:長野県南佐久郡佐久穂町大字八郡2049-856
■営業期間:4月下旬~11月中旬(11月のみ火曜日・水曜日休)
■URL:https://yachiho-kogen.com/camp/