ソトラバ

山岳部は登山のスペシャリスト!? 知っているようで知らない奥深い「登山競技」の世界とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


高校の部活動のひとつである「山岳部」。部活名は耳にしたことがあっても、どのような活動をおこなっているのかは知らない人が多いのではないでしょうか。山岳部に所属した人たちが取り組んでいるのが「登山競技」というスポーツ。今回は、登山競技の魅力や特徴について解説します。

ただ登るだけじゃない! 登山の全スキルが試される「登山競技」

4人1チームでおこなわれる「登山競技」。大会は2日以上にわたって実施され、減点制でポイントを競っていきます。たとえば登山中のメンバー同士の間隔が2m以上空いたり、無理をしている様子が見られたりすると減点対象に。

そのほかにも、装備や行程などを記載した「登山計画書」やテント設営、調理の衛生面や栄養バランスなど、登山に関するさまざまな項目が審査されます。

安全な登山には知識とマナーも必要

登山競技では技術だけでなく知識も欠かせません。天気図の作成や天気の予測、現在地を特定して地形図に書き込む読図などがあります。

また、自然を楽しむ登山ではマナーも大切。ほかの登山者への挨拶や山をきれいに保つなど、登山者としての心構えまで試されるのが登山競技です。