ソトラバ

本格的なサーキットから気軽なゴーカートまで楽しめる! 大人も子供も「カート」で遊べるキャンプ場3選

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


山や海などの自然をゆったり満喫するキャンプもいいけれど、一風変わったアクテビティにも挑戦したい。そんな方に向けて今回は、本格的なサーキットから小さな子供も乗れるゴーカートまで、老若男女楽しめる「カートを完備したキャンプ施設」に注目してみました。それぞれ違った魅力をもつキャンプ場を3つ紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。風を切って走る爽快感や、家族で笑い合った瞬間はきっと良い思い出になるはずです。

家族で楽しめる施設が盛りだくさん

【施設名】ひがしもこと芝桜公園キャンプ場(北海道網走郡大空町)

まず最初は北海道網走郡大空町にある「ひがしもこと芝桜公園キャンプ場」から。同施設は一人の花好きの農家さんが芝桜を植えたことからスタートした、芝桜で有名な公園の中に併設されています。キャンプ場ではバンガローや電源つきのオートサイト、フリーサイトに日帰りデイキャンプなど、様々なタイプからお好みのキャンプスタイルを選ぶことが可能。

キャンプ場は7月1日から9月30日の3カ月間営業をしているので、北海道の雄大な自然を満喫することができるでしょう。ただ芝桜の見頃は5月上旬から下旬とされていますので、芝桜目当てで行く方はその点にご注意を。

また施設内には遊覧車や釣り堀、ゴーカートに日帰り温泉など、家族で楽しめる施設が多くあります。とくにゴーカートは1周820mもあり、園内の少し上の方に位置しているので景色も抜群。北海道の豊かな自然を、カートに乗って心ゆくまで味わうことができます。

【データ】
■施設名:ひがしもこと芝桜公園キャンプ場
■住所:北海道網走郡大空町東藻琴末広393
■営業期間:7月1日~9月30日
■URL:https://shibazakura.net/

1日中遊んでも遊び足りない魅力満載のレジャー施設

【施設名】県立大隅広域公園オートキャンプ場(鹿児島県鹿屋市)

2つ目は鹿児島県鹿屋市にある「県立大隈広域公園オートキャンプ場」。オートキャンプサイトが普通車用が20区画、大型車用が3区画、バンガローが6棟あり、この他にもフリーテントサイトが12区画あります。

共用施設として炊事棟やシャワー室なども完備されているほか、鍋などの台所用品セットは無料で、バーベキューコンロやハンモックは有料で貸し出しも。センターハウスと呼ばれる施設内では、30分200円で卓球を楽しむこともできます。

また同施設で一番注目して欲しいのが、1周772mあるゴーカート場。カートは1人乗りの時速40kmで走るスピード感のあるものから、小さな子供まで楽しめる2人乗りのものまで用意されています。大人から子供まで、幅広い年齢層に対応している本格レーシングコースを一度体験してみてください。

【データ】
■施設名:県立大隅広域公園オートキャンプ場
■住所:鹿児島県鹿屋市吾平町上名5354
■営業期間:4月1日~3月31日(12月29日~31日は休み※12月28日は宿泊NG)
■URL:https://oosumipark.synapse.kagoshima.jp/sp/index.html