ソトラバ

底物師憧れの一級磯でミラクルが……! イシガキダイを狙っていたはずが「半額イワシ」で釣れたまさかの巨大魚に大興奮

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


海や山での釣り動画を配信する男女4人組のYouTubeチャンネル『あんこうアワーズ』。2025年7月16日にアップした動画では、イシガキダイを求めて和歌山県串本で釣りをする様子が収められています。今回はメンバーの“やっくん”1人回。どんな釣行になったのでしょうか。

ウニを餌に釣り開始!

大渋滞にはまり、約8時間かけてやってきたのは串本町・出雲にある1級磯「武八(ぶはち)」。底物師憧れの一級磯であり、やっくんも一度ここで釣りをしたいと思っていたそう。船を出してもらい、磯に着いたらまずはピトン(竿掛け)をしっかりと岩場に固定します。今日はイシガキダイを狙っていきたいというやっくんは、底物用のロッドを2セット用意してきました。

出発前に仕入れておいたウニの一種「ガンガゼ」を少し割って釣り糸の先に下げ、撒き餌として海の中へ。1本目のロッドをピトンに固定したら、2本目の竿の準備に取り掛かります。2本目も同様にガンガゼを仕込み、奥の方へ投げてからピトンに固定。2本の竿の状態をみていると、今日はとても「餌取り」が多く、餌を投げ入れたらすぐに餌が取られてしまう状況です。

ついに当たりが来たか!?

とにかく朝イチが勝負と餌を付けては投げますが、餌を取られるばかりで中々釣れません。あっという間に餌がなくなっていく中、やっと当たりが! 釣れたのは狙い通りのイシガキダイです。やっくんも「やー嬉しい!」と大喜び。そして朝まづめが過ぎて、餌も無くなったということで、ここからはスーパーで半額で買ったイワシを餌に釣っていきます。

使うロッドは「ガーラモンスター」。30kgオーバーのガーラ(ヒラアジ科などの魚の総称)を攻略するためのスペシャルロッドですが、この辺りはクエなどの巨大な魚も釣れるエリアなのでオーバースペックではないだろうとのこと。