千年もの昔から信仰され続ける活火山。大自然の底力に圧倒される神秘の霊峰・御嶽登山ルポ【前編】

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜

  • 御嶽山黒沢口登山道の八合目を過ぎるとさえぎるもののない絶景が広がる
  • 八丁ダルミまごころの塔付近
  • 八丁ダルミから振り返る剣ヶ峰
  • シェルターから外を見たところ
  • シェルター
  • 黒沢分岐(一の池・二ノ池展望)
  • 八合目
  • 紅葉
  • 登山道入り口付近
  • 飯森高原駅付近からの眺望
  • ロープウェイ車窓風景
  • 鹿ノ瀬駅から見る御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山
  • 御嶽山

富士山、白山、立山と並び、古くから霊峰としてあがめられてきた御嶽山。標高3067mの独立峰で、最高峰の剣ケ峰を筆頭に、継母岳、摩利支天山、継子岳など複数のピークが連なる巨大な山塊ですが、かつてはもっと高かったという説もあります。乗鞍火山帯の南端に位置する活火山で、2014年9月27日に噴火したことはまだ記憶に新しい出来事です。

元々とても好きな山で、噴火した日の10日ほど後に登る計画になっていました。噴火がもう少しあとへずれていたら、自分が死んでいたかもしれない。これは他人事ではない。ずっとそういう思いを持ち続けてきました。

立ち入り禁止となっていた、王滝頂上から剣ヶ峰にかけての一帯が、今夏から9年ぶりに規制緩和で通れるようになったので、この秋に行ってみることにしました。

ロープウェイで七合目まで行ける黒沢口登山道

JR中央本線木曽福島駅からバスで御岳ロープウェイ鹿ノ瀬駅へ。標高1570mの鹿ノ瀬駅は、まだかなり暑かったのですが、空には秋の雲が浮かんでいました。

ロープウェイを利用して標高2150mの飯森高原駅から歩き始めるコースを選択。御岳ロープウェイは、標高差約580mを15分で運んでくれます。

9月下旬の標高2000mはさすがに涼しい! と思いきや、ひなたはとても暑かったです。けれど、目の前には南アルプスの峰々が広がっていて、雄大な景色に心躍ります。

ロープウェイ駅から、歩きやすく整備された登山道が始まります。ウッドチップが敷き詰められ、スニーカーやタウンシューズでも歩けそうです。

心地よい森の小径をたどること約10分。最初の山小屋「行場山荘」に到着。もしかすると、ロープウェイで上がってきた観光客が、ここまで来れるように道を整備しているのかも。

この先は本格的な登山道になります。日差しは暑かったけど、ナナカマドが紅葉していて、さすがに「夏でも寒い♪(木曽節)」御嶽山には、秋が訪れているのだなと実感。

八合目まで登ると、一気に視界が開けます。このあたりからは鳥居や祠などが数多く見られ、信仰の山であることを実感。

八合目より上部は森林限界を超え、高い樹木はほぼありません。視界が広く、遠くがよく見えます。でも、日陰がないので、暑い。9月なんですけど?

黒沢口登山道は、上部に行くほど傾斜を増して、石の階段が続きます。ロープウェイで一気に標高を上げた上、空気も薄いので、ゆっくりゆっくり進みます。高所に順応していない状態でペースを上げると高山病になるリスクがあるのです。


TOP