ウキ釣りを用いたアタリの狙い方
チヌ(クロダイ)やグレ(メジナ)など、ウキ釣りで釣れる魚の種類はとても多いため、ゆっくりとした時間を過ごしつつ、アタリが来た後は魚との駆け引きを楽しみたいという人にもおすすめです。

釣り始めは、潮が流れてくる方向に仕掛けを入れ、潮の流れに沿って仕掛けを流してアタリを探るのが基本となります。川釣りの場合は、川上に入れて川下へ流すイメージをしてください。

ウキがうまく立った後は、時折タナ合わせをしながらアタリが来るのをゆっくり待つだけ。アタリが来た後は、ウキが完全に海中へ引き込まれるのを待ってからアワセを入れるようにしましょう。
まったり楽しみながら、多種多様な魚を狙うことができるのが魅力のウキ釣り。気になっている人はぜひ始めてみてくださいね。