ソトラバ

意外と知らない「エサ釣り」の種類! 初心者でも入れ食い間違いなしの「サビキ釣り」とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

  • 堤防釣りのイメージ
  • 陸っぱりの投げ釣り
  • サビキ釣りの撒き餌
  • テトラポットに針を落とす穴釣り
  • ウキの仕掛けを使ったウキ釣り
  • サビキ釣りで釣ったマアジ
  • リールを使った巻釣り

1年を通して楽しめる「釣り」を趣味に持つ人は多いはず。ひとくちに釣りと言っても、使う道具や釣る場所、釣り方によって様々な種類に分類することが可能です。今回は、餌を使った「餌釣り」の種類について紹介していきます。

単純動作でどんどん釣れる「サビキ釣り」

最初に紹介する「サビキ釣り」は、初心者にもおすすめの釣り手法。アミエビなどの撒き餌で魚をおびき寄せ、そこに複数のサビキ針(餌に似せた小さな疑似バリ)がついた仕掛けを投入。餌に寄ってきた魚がサビキ針も餌と思い食いつく仕組みです。

サビキ釣りで釣ったマアジ

この釣りのポイントは、針にかかった魚が暴れることで他の魚もパニックになりどんどんハリに食いつくという点。そのため、群れで行動するアジやイワシなどの回遊魚を狙うのが効率的です。堤防などから下に仕掛けを落とすだけの単純動作なので、練習も特に必要ありません。春から秋までがおすすめのシーズンと言われています。

「ボウズ逃れ」で釣りの楽しさを味わえる「穴釣り」

続いて、こちらも効率的にどんどん魚が釣れる「穴釣り」をご紹介。テトラポットや堤防の隙間に住むカサゴやメバルなど、いわゆる「ロックフィッシュ」を狙う釣りです。方法もシンプルで、テトラポットなどの隙間に餌入りの仕掛けを落とすだけ。

テトラポットに針を落とす穴釣り

隠れている魚が多いため、深めの穴を狙うのがおすすめです。ロックフィッシュには餌への食いつきがいい種類が多く、仕掛けを落としてすぐに釣れることもあるそう。穴釣りは良く釣れる手法なので、魚が釣れないことを表す「ボウズ」を避けられる「ボウズ逃れ」としても有名です。季節も時間も問わず、技術もほとんど必要ないため初心者にもぴったり。ただし釣り場のルールを守り、安全な場所からおこなうことを心がけてください。