ソトラバ

ホワイトハウスが次世代向け「キャンピングカー」の買い方を提案! ポップなフリードベースのキャンパーがヤバいほど機能的

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


2025年7月26日(土)、27日(日)の2日間、東京ビッグサイトを舞台に『東京キャンピングカーショー2025』が開催されました。同イベントでは、都内最大級のキャンピングカーの祭典として知られ、103社が出展。合計238台もの車両が展示されました。

2日間の開催で2万人を超える来場者数を記録するなど、依然として継続するキャンピングカー人気の高さを証明しました。会場では車両展示のほかにも田村淳さんやベッキーさん、田中美奈子さんなの豪華ゲストによるトークショーも行われ大盛況を呈していました。そこで、今回もソトラバ編集部が会場へと潜入し、独断と偏見で選んだ“気になるキャンピングカー”をご紹介して行きたいと思います。

多様性を叶えるキャンピングカーの新たなカタチ

カラフルなデモカーが並べられ、注目を集めていたのがホワイトハウスのブースです。キャンピングカーの概念を覆す「スタイル_iD」と名付けられた新たな提案は、十人十色の多様性に対する“正解”を導き出す新しいキャンピングカーの買い方を実現。

ここまでの解説で「…ナニ?」と思った方も多いはず。簡単に言えば新たな提案とはホンダ・フリード クロスターをベースに、豊富なオプションから色や装備を選ぶことで自分だけのキャンピングカーが製作できるのです。

キャンピングカーメーカーが製作した既製品ではなく、キャンプ / サーフィン / サイクリング / 釣り / チェアリング / ソトカフェ / ハイキングなど、趣味嗜好を反映させることができ、ライフスタイルに合わせたオンリーワンの愛車は大きな存在になることは間違いありません。

自分だけのオリジナルカスタムを実現

カスタマイズの方法は、QRコードを読み込んで専用のWEBサイトにアクセス。パソコンやスマホの画面でベース車両の駆動方式やポップアップルーフの有無を選びます。次にエクステリアとして19カ所をカスタマイズでき、ボディカラーには20色を用意。

ポップアップルーフのカラーも選択できるのでその組み合わせは無限大です。このスタイル_iDではラッピングと呼ばれる専用フィルムをボディに貼り付ける施工法を採用し、自由度の高いカラー選択が大きな魅力になっています。

タブレットで新車を注文できる新しい購入方法を提案

最後にインテリアの項目へと移りシートカバー / カーテン / ベッドキット / キャビネット / テーブル / ヒーター / 照明などの項目から、自分の好みや有無を選択。画面上では選んだベース車両がカスタマイズした仕様へと変化していくので視覚的にも分かりやすく、着せ替えゲーム感覚で楽しめます。

セレクトしたオプションパーツは見積書として価格がリアルタイムで加算されて行くので、自分の予算と相談しながらオプションを足したり、引いたりするのも楽しい作業になることでしょう。もちろん、自分だけの一台をデザインするのは無料なので、そのまま契約…なんて心配はありません。

最後に自分だけの仕様が完成し、実際に購入を希望するのであればカスタマイズした車両の画像と概算費用をメールで送信すればOK。ホワイトハウスの担当者から連絡が入り、最終的な見積りと契約を行うことになります。