ソトラバ

初夏の海で高級魚のマゴチを狙う! 車中泊での連続釣行の釣果はいかに

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


風薫る初夏は、快適に釣行を楽しめる季節。ボート釣りやキャンプ釣りの動画が人気のYouTubeチャンネル『サラ坊TV sarabouTV』のサラ坊さんは、車中泊での連続釣行に繰り出しました。狙うのは、春から夏にかけてベストシーズンを迎える高級魚、マゴチ。マゴチは、非常に美味なことからヒラメと同様に高く評価されている魚です。

マゴチを狙いボートで湾内へ

空と海の青に映える黄色いボートで湾内へ。サラ坊さんは、魚群探知機で海中の様子をチェックしつつ、釣果を待ちます。

サラ坊さんによると、風が弱まる2日目以降が本命になりそうだとのこと。より条件のいい日を狙うことができるのも、連続釣行の醍醐味ですね。

カサゴがかかるなど手応えはあるので、釣果を期待しつつ数時間…… ついに大きな当たりが。釣り上げたのは、50センチほどもあるマゴチでした。かなりの大物ゲットに、サラ坊さんも嬉しそう。さらに、風も出てきたのでそろそろ上がろうかとしていたところ、1匹目よりも大きなマゴチがかかりました。連続釣行の初日の釣果は上々です。

初日の釣果は上々! 2日目以降はいかに!?

車中泊を楽しんだのち、2日目は朝まずめからスタートします。予想通り、1日目よりも海の状態はよくなっていました。

風も弱く波も穏やかで好条件でしたが、自然を相手にする釣りは思い通りにならないところも醍醐味の一つ。2日目は、カサゴ以外の釣果はないという結果に。サラ坊さんは一旦帰宅し、1日空けて3日目の釣行に再度挑戦することにしました。

3日目は、無風で気持ちの良いくらいのベタ凪。良好な海の状態に期待が高まる中、山に囲まれた湾内のマゴチやキスがよく釣れるスポットを狙います。魚群探知機で海中の様子を探り、真下に岩があるマゴチがいそうな場所に釣り糸を垂らすと、ついに当たりが。奮闘しながら釣り上げたのは念願のマゴチでした。初日のものよりは小ぶりでしたが、それでも45センチはある大物です。

2日目は苦戦したものの、連続釣行で3匹ものマゴチを釣り上げました。サラ坊さんによると、マゴチを釣り上げるのは半年ぶりとのこと。サラ坊さんは、早速自宅に3日目の釣果を持ち帰り、慣れた手つきでマゴチを捌きます。いったい、どんな料理が出来上がるのでしょうか。