標高が上がるほど地面は冷たく、睡眠は浅くなる。 一晩の睡眠不足が翌日のパフォーマンスに影響を与えます。このエアーマットは、R値9以上という断熱性能の最高峰を誇り、冷気を遮断して、極地でも体温を逃しません。さらに総重量はわずか500g以下。付属の超軽量ポンプで息を吹き込むことなく、簡単に膨らませることができる快適設計となっています。「軽さ」「暖かさ」「使いやすさ」のすべてを追求したこのエアーマットは、まさに“過酷な環境で眠る人のための装備” であり、山で良質な睡眠をとることが可能。登山者にとって何よりのアドバンテージとなります。
R値最高クラスのエアーマット
エアーマットのなかでは最高クラスの断熱性能(熱抵抗値)があります。断熱性能を表すR値は9以上。雪中キャンプだけでなく厳冬期の雪山登山などでも使用できるスペックです。気温が低い環境では、地面からの冷気が身体に伝わりやすく、寝具選びを失敗すると寒くて寝られず、最悪の場合は低体温になる恐れもあります。

夏はR値1~2、厳冬期登山の場合はR値6以上のマットが一般的ですが、本製品はその数値を大きく上回るR値9のため、安心してご使用いただけます。それぞれR値9 / 5 / 3と使用される季節や気温に応じて選ぶことができます。

なおR値選びのポイントは「R値9」=1年中対応で厳冬期登山にも対応。「R値5」=オールシーズン対応で残雪期の登山や初春にも対応。「R値3」=春夏対応となり、これらを目安にR値を選ぶことが大切です。なお、R値とはマットがどれだけ熱を通しにくいかを示す指標であり、数値が高いほど断熱性が高く、地面からの冷気を効果的に遮断します。
超小型エアーポンプが内蔵
重量33gの超小型エアーポンプと装着口となるポケットが設けられており、作動約1分程度でマットの給気が完了します。厳しい登山環境では、積雪や寒さで手がかじかむなどで通常より設営時間を多く要することもありますが、ボタンひとつで吸気できるので設営時間を短縮できます。小型でありながら風量は100L / 分、空気圧は3kPaと張りのある状態で膨らませることができます。

極限まで追求した軽量性と収納サイズ
本体重量はわずか約500g。収納サイズも28cm×Φ10cmと非常にコンパクト。装備の軽量化が求められる縦走登山や、ミニマル装備の山行でも負担になりません。バックパックの隙間にもスッと収まり、「できるだけ軽く」を目指す登山者におすすめです。

破れにくいリップストップ加工生地
山の中では岩や枝など、予期せぬダメージがギアを襲うことも。そんな過酷な環境下でも、このエアーマットはリップストップ加工生地を採用しており、穴や裂けに強く耐久性に優れた設計です。

たとえ小さなキズがついても、そこから大きく破れるリスクを最小限に抑えてくれます。またリペアキット付きで、破損した箇所を修復することも可能です。
【商品概要】
■商品名:タイニースリーピングパッド R09(マミー型)
■展開寸法:長さ183cm×幅51cm×厚み9cm
■収納寸法:28cm×Φ10cm
■重量:496g / ±7%
■稼働時間:約15分
■充電時間:約2~3時間(充電器による)
■R値:9.4
■内容量:本体、ポンプ、収納袋、リペアキット
■構造部材:ナイロン、PETアルミ蒸着フィルム
■価格:税込参考価格3万7,200円■製品名:タイニースリーピングパッド R05(レギュラー型)
■展開寸法:長さ183cm×幅65cm×厚み7cm
■収納寸法:28cm×Φ13cm
■重量:733g / ±7%
■稼働時間:約15分
■充電時間:約2~3時間(充電器による)
■R値:5.6
■内容量:本体、ポンプ、収納袋、リペアキット
■構造部材:ナイロン、PETアルミ蒸着フィルム
■価格:税込参考価格2万7,900円 )■製品名:タイニースリーピングパッド R03(レギュラー型)
■展開寸法:長さ183cm×幅65cm×厚み7cm
■収納寸法:28cm×Φ10cm
■重量:539g / ±7%
■稼働時間:約15分
■充電時間:約2~3時間(充電器による)
■R値:3.5
■内容量:本体、ポンプ、収納袋、リペアキット
■構造部材:ナイロン、PETアルミ蒸着フィルム
■オープン価格 : 税込参考価格2万3,000円