秋の河原に咲く線香花火【ツルボ】
ツルボは、北海道から九州まで日本各地の低地に自生する多年生の山野草で、秋の野原や土手でよく見かけます。8月~9月にかけて、線香花火に例えられるピンク~薄紫色の小さな花を穂状に多数つける様はとても可憐で、季節になるとInstagramにも多数アップされる人気の花です。
細長い葉の間から高さ20~40cmほどの花茎がまっすぐに伸び、その先に淡いピンク色から薄紫色の小さな花が多数集まって穂のように咲きます。花びらは6枚で、くるんと外側に反り返るのが特徴的です。育てやすい植物なので園芸で楽しむ人も多いです。新宿御苑、または武蔵野公園などで見ることができます。

今回は、秋の東京近郊で見られる個性豊かな山野草たちをご紹介しました。都会の喧騒から少し離れただけで、ツリフネソウやカリガネソウのような、ユニークな姿形をした植物たちが、力強く咲いているのを見つけられます。
今回は鑑賞しやすい公園などをご紹介しましたが、林縁や、河原などで見つけやすいものがあります。この秋は、今回ご紹介した山野草たちに会いに、少し足を延ばしてみてはいかがでしょうか。自然が織りなす繊細な美しさに触れ、身近な場所にも豊かな自然が息づいていることを再発見するきっかけになるかもしれません。
【データ】
■施設名:国営武蔵丘陵森林公園
■住所:埼玉県比企郡滑川町山田1920
■URL:https://www.shinrinkoen.jp/■施設名:筑波実験植物園
■住所:茨城県つくば市天久保4-1-1
■URL:https://tbg.kahaku.go.jp/■施設名:国営昭和記念公園
■住所:東京都立川市緑町3173
■URL:https://www.showakinen-koen.jp/■施設名:天王森泉公園
■住所:神奈川県横浜市泉区和泉町300番地
■URL:https://www.tennoumori.net/■施設名:野川公園(自然観察園)
■住所:東京都三鷹市大沢6-4-1
■URL:https://musashinoparks.com/kouen/nogawa/■施設名:向島百花園
■住所:墨田区東向島3-18-3
■URL:https://www.tokyo-park.or.jp/park/mukojima-hyakkaen/■施設名:相模原公園
■住所:神奈川県相模原市南区下溝3277番地
■URL:https://www.kanagawa-park.or.jp/sagamihara/■施設名:新宿御苑
■住所:東京都新宿区内藤町11
■URL:https://www.fng.or.jp/shinjuku/■施設名:武蔵野公園
■住所:東京都府中市多磨町2-24-1
■URL:https://musashinoparks.com/kouen/musasino/