ソトラバ

日本で一番高い場所の富士山! 夏山登山は終わったけど今年の初冠雪はいつやってくるのか!?

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


2025年の富士山夏山シーズンの登山も終わり、まだまだ暑い9月ですが、富士山山頂はもうすぐ初冠雪(はつかんせつ)の頃合いです。ところで、富士山の初冠雪ってなに?  と気になるところです。富士山では山頂付近が雪や氷で白く覆われた状態が甲府地方気象台から初めて視認された日なのだとか。だから富士山頂に雪が降っても山梨県甲府市の気象台から視認できなければ初冠雪とは認められないというルールがあるそうです。

観測史上最も遅い初冠雪を記録

2024年は観測史上で最も遅い11月7日に初冠雪を記録してびっくりでした。過去の最も早い観測は1909年の8月9日、夏山シーズン真っ只中でした。

平均すると富士山の初冠雪の平年日は10月2日なのだとか。雪が降っても積もらなかったり、積もっても白く見えるほどには残らなかったりと、雪が積もっても甲府地方気象台から富士山頂が雲に隠れて見えなければ初冠雪として記録されないのだとか。結果として初冠雪の認定が遅れることもあるようです。

猛暑の2025年の初冠雪はいつになるのか?

直近の初冠雪日は2023年10月5日、2022年9月30日、2021年9月26日、2020年9月28日、2019年10月22日なので、さてはて猛暑の今年はいつなのか? 季節の風物詩として注目されている富士山の初冠雪です。

富士山山頂は8月の平均気温が6℃。観測史上最低気温はマイナス38.0℃だそうです。富士山山頂の二等三角点「富士山」の標石や富士山特別地域気象観測所が雪に埋もれる時はいつなのか。富士山の火口が雪に覆われて真白き世界になる日が今年も近づいています。

今年の富士山夏山シーズンは7月10日から9月10日までの富士山の開山期間に静岡県側(静岡県警調べ)で救助を求めた人は36人と2024年より28人減りました。死者は3年ぶりにゼロだったとか。もうすぐ富士山が雪に覆われる厳しい季節がやってきます。