アウトドア遊びのひとつとして家で菜園&ガーデンニングを楽しむ、自称ソトラバニスト(外で遊ぶの大好き人)の筆者は、過去にオクラの花、ナスの花、サボテンの花、ゆりの花、枝木から根が出たさくら、シャクヤクの花、金木犀の花など、花シリーズのレポートをお届けしていましたが今回は多肉植物とサボテンの紅葉です。
ダイソーで購入したサボテンの花が開花
お家の玄関に鉢植えで鎮座しているのがダイソーで買った多肉植物とサボテンです。西陽がたっぷり当たる玄関先に鉢植えを移動してから数年。ここの場所が気に入ったのか、サボテンの花が咲き思わずビックリという体験をしました。

なんと! サボテンも色づき紅葉する?
今回は紅葉です。秋も深まりもう冬なの? という気温が急激に下がった今日この頃です。知らない間に多肉植物とサボテンが赤く紅葉しているではありませんか! 肉厚でぷくぷくと可愛いい小さい葉が特徴のセダムが緑から赤へと色付いていました。サボテンも赤茶色に変化して紅葉しているではないですか! 多肉植物もサボテンも寒くなって日照時間がグッと短くなり、寒暖差が大きくなると紅葉するんですね。

自分を守る防御反応のように光合成の効率が落ちた秋の陽射しに対抗して赤い色素に変化し紅葉するようです。でも落葉樹は紅葉のあとに落葉してしまいますが、多肉植物やサボテンの紅葉は葉を落さずに春になるとと緑色に戻っていきます。

記事一覧
キャンプ場を探す
ショッピング