アウトドア好きの方でも「調理や皿洗いのたびに炊事棟に行くのは面倒」と感じたり、「サイトに電源があれば電化製品が使えるのに……」と思ったことがあるのでは? そこで今回は中国エリアにしぼって、サイトごとの設備が充実したキャンプ場をリサーチしました。快適に過ごせると評判のキャンプ場ばかりなので、上級者の方はもちろん、初心者の方や子連れでキャンプを楽しみたい方も必見です。
野外炉・流し台・電源完備が嬉しい芝生のキャンプ場
【施設名】島根県立万葉公園オートキャンプ場(島根県益田市)

まずご紹介するのは、島根県益田市の「島根県立万葉公園オートキャンプ場」。芝生が広がる広大な敷地に、14サイトが整備されています。各サイトに駐車スペースがあるので、重いギアを遠くまで運ぶ必要はありません。
さらにサイトごとに野外炉と流し台があるため、調理や後片付けもラクラク。サイトに設置されたテーブルベンチを使えば、手軽に青空の下でのバーベキューを楽しめます。もちろん寝袋や調理道具などの貸し出しも充実。ギアが揃っていない方でも安心してキャンプに挑戦できます。テントをまだ持っていない方は、テント常設のサイトもチェックしてみてくださいね。
万葉公園には、走り回って遊べる遊具もたくさん。植物園からウォーキングコースまでアクティビティが豊富なので、子供から大人まで楽しめるキャンプ場を探している方にもぴったりです。
【データ】
■施設名:島根県立万葉公園オートキャンプ場
■住所:島根県益田市高津町イ2402-1
■営業期間:1月4日~12月28日(4月28・29日は「ますだ万葉まつり」のため利用不可)
■URL:https://ohata.jp/manyou/publics/index/7/
多彩なサイトから好みに合わせて選べる!
【施設名】松江市宍道ふるさと森林公園(島根県松江市)

2つ目は、宍道湖からほど近い「松江市宍道ふるさと森林公園」。ペットと泊まれるサイトや木々に囲まれたサイト、ソロキャンプ専用のサイトなどさまざまなサイトがあり、それぞれのスタイルに合った過ごし方ができます。
なかでも「らくらくオートキャンプサイト」は、電源や流し台、かまどが設置されているためキャンプ初心者にも人気。クルマを横付けできるうえにトイレも近いため、小さな子供がいるファミリーにも向いています。ちびっこ広場やアスレチックが併設されているので、元気いっぱいの子供たちも満足できるはず。
すべてのサイトでwi-fiが使えるのも同施設の魅力。お気に入りの音楽を流しながら、チュートリアル動画を見ながらなど、アウトドアでも快適に過ごせます。出雲大社や玉造温泉、菅原天満宮などへのアクセスも良いので、出雲エリアの観光拠点として利用するのもおすすめです。
【データ】
■施設名:松江市宍道ふるさと森林公園
■住所:島根県松江市宍道町佐々布3353-2
■営業期間:通年
■URL:https://www.forestpark.or.jp/