自然の中で、ハンモックに揺られてのんびり過ごすひととき。アウトドア好きにとっては憧れる人も多いのではないでしょうか。しかしハンモックは種類が豊富なため、いざ買おうと思ってもどれを選べば良いのか迷ってしまいます。そこで今回は、ハンモックの種類や選び方についてまとめてみました。
ハンモックは大きく分けると4種類
ハンモックは大きく4種類に分けられます。最初にご紹介するのは、「自立式ハンモック」と呼ばれる支柱がセットになっているタイプ。場所を問わずに設置できるので、キャンプ場でなくても家の中や庭、ベランダでも気軽に使用できます。しかし支柱がセットになっているため重量があり、持ち運びが大変というデメリットも。

支柱が付属していない定番の「吊り下げ式ハンモック」は、軽くてコンパクトなので持ち運びが簡単です。支柱がない分、お手頃価格の商品が多いのも魅力的。ただし木や柱にロープで結んで使うタイプなので、林間サイトなどの木が多い場所でなければ使用できない可能性もあります。
追加機能が備わったタイプにも注目
「ハンモックチェア」や「3Wayハンモック」は、自立式や吊り下げ式に追加機能が付いたタイプ。椅子のように座ることができる「ハンモックチェア」は、キャンプで椅子の代わりに使うこともできるし、自宅でインテリアとして設置してもおしゃれです。

自立式と吊り下げ式の両タイプがあるので、使う場所に合わせて選びましょう。省スペースでも設置しやすい反面、ハンモックのように寝転がることはできません。
また、1台でマルチに使える「3Wayハンモック」という選択肢も。ハンモックとしてはもちろん、椅子やハンガーラックとして使ってもOK。部屋が狭いので家具をあまり置きたくない場合におすすめできる、1台で3役をこなすアイデア商品です。
