ソトラバ

「どんぐり」が本格的なお菓子とコーヒーに大変身!? 地道な作業の連続がサバイバル過ぎると称賛

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


無人島生活を夢見るキャンプ好きアイドル・かほなんさんが運営するYouTubeチャンネル『さばいどるチャンネル』。今回注目した動画「【サバイバル料理】ドングリでお菓子とコーヒー作ったら凄いのが出来たww」では、どんぐりを使ってクッキーやパンケーキ、コーヒーを作る様子がアップされていました。いったいどのような仕上がりになったのか、詳しく見ていきましょう。

マテバシイを使って「どんぐり粉」作り

まずは、素材となる「どんぐり粉」作りからスタートです。数あるどんぐりの種類のなかで、かほなんさんが取り出したのは150粒ほどのマテバシイ。ナイフでひと粒ひと粒殻に亀裂を入れ、中身を取り出していきます。

殻剥き作業を終えたら、あらかじめ温めておいた熱湯へ投入。灰汁を抜いて潰しやすくするため焚き火で20分茹でると、渋皮が剥がれて香ばしそうな湯気が立ちのぼりました。素早くすり鉢へ移し、「ホクホクなうちにやりたい」と懸命にすり潰すかほなんさん。最後は「もうこれ以上はツライ」と漏らしながらも、見事どんぐり粉が完成しました。

サバイバルらしく「素朴」がモットー!

一品目は「どんぐりクッキー」から。どんぐり粉に卵とハチミツを入れ混ぜ合わせます。「なるべく素朴に自然界にあるもので」と材料のこだわりを明かすかほなんさん。アルミホイルを敷いた飯盒に、形成した生地を並べて弱火で焼くと、きれいな焼き色がついたクッキーが出来上がりました。これにはかほなんさんも「かわいい! クッキーじゃん」と大喜び。「甘い香りがする」と食べるのが待ち遠しい様子でした。

二品目は「どんぐりパンケーキ」です。材料はどんぐり粉に小麦粉、ハチミツ、卵、ベーキングパウダー、水とこれまた素朴。飯盒に生地を流し込み、弱火でじっくりと焼いていきます。一枚目は少し焦げてしまったものの、焼くうちにコツを掴んだ様子。こんがり焼けたキツネ色のパンケーキに、「良い色してる」と満面の笑みを浮かべていました。