たろーさんとまきさん夫婦が運営するYouTubeチャンネル『たびぐらし-Journey Life-』では、全国各地を巡りながら軽トラキャンピングカーの魅力を発信しています。今回注目した動画では、新しく迎え入れた軽トラキャンピングカーの気になるところをDIYする様子を公開。どのような工夫で快適な空間を作り上げていくのでしょうか。
寒い季節に快適度UPの新装備を紹介
DIYに取りかかる前に、すでに装備したアイテムをお披露目。まず手を付けたのは、レザー調のソファ。冬はどうしても座った瞬間の冷たさが気になるため、カバーを取り付けて冬仕様にアップデートしました。さらに、まきさんはふわふわで可愛いクッションチェアを購入。背中まで温かく包み込んでくれる座り心地でとても気に入っているようです。

いよいよDIYに着手。たろーさんは、車内の荷物が丸見えなのが気になるようです。そこで目隠し用のカーテンを取り付けることに。事前に購入していたカーテンや、数種類のフックと紐を確認して、どのように設置するかお互いの考えをすり合わせながら進めていきます。
不器用でも楽しい! 和気あいあいのカーテンDIY
冗談を交えながら賑やかな雰囲気で作業を進める2人。ロープをカーテンに通す場面では、まきさんが「不器用さんはどうやってロープ通すのか?」と茶化し、「ちょっと黙ってやー!」とたろーさん。思わず笑ってしまうようなやり取りに、2人の仲の良さとDIYの楽しさが伝わってきます。会話を楽しみながらも、バンク部分と、運転席とシェルの間の2箇所にカーテンを取り付けました。

次は換気扇の騒音問題。Amazonで購入した換気扇の回転数を調整できる「ファンコントローラー」で解決を目指します。設置作業はシンプルですが、配線を確認しながら慎重に取り付けました。設置後、回転数を下げて音の大きさをチェックすると、騒音レベルは改善されたものの、まだモーター音が気になる様子。ひとまず夏の使用感を確認して、継続して使うかを検討することにしました。
