一見簡単そうに見える羊の毛刈り。男性7人が色々なことにチャレンジする『佐賀よかでしょう。』では、羊の毛刈りに本気で挑戦する様子が公開されています。果たして毛刈りは成功したのでしょうか?
1年前の約束を決行! 羊の毛刈りに挑戦
今回紹介するのは「素人が羊の毛刈りに初挑戦してみたら思わぬ収穫が!?」という動画。実は約1年前に農業体験をした際に、「羊の毛刈りをしましょう」と話したのが今回の企画のきっかけでした。現場に到着後、メンバーのじんさんは早々につなぎに着替えて準備も万端です。

芝刈り機と同じくらいの音を出すバリカンを使うと聞いて、少し不安そうなメンバーたち。刈る時の体勢はどうなのかと話しながら、羊たちとコミュニケーションを取ります。
刈る前の羊と刈られた後の羊を触り比べると、熱中症の心配をするくらい刈る前の羊は熱いようです。そして、少し離れた所にもう1頭。前回見た子羊が大きくなっているのにびっくりしているメンバーはその羊の方に近づいていき、「ぶりぶりしてる、ぶりぶり」「後ろ姿、クマやん! もうなんか」とかわいくて仕方ない様子です。

いよいよ毛刈りがスタート!
毛刈りは羊をひっくり返してスタート。まずは見本で手際よく刈っていくのを見ていきます。バリカンを肌にピタッとつければ大丈夫との説明を聞いて、次はいよいよじんさんの番。思いのほか上手に刈っていくじんさんに、「え、しよったろ?」との問いかけで笑いに包まれる現場。じんさんもまんざらではなさそうです。

次はメンバーのむねおさんにバトンタッチ。意外にも慣れた手つきのむねおさんに、次はじんさんから「しよったでしょう?」の声が。「羊の形がわからんもん」と怖がりながらも「夏乗り切らんといけんけんね~この子達」と優しいむねおさん。順調に毛刈りを進めていた時、羊がぶるぶるっと反応して、「わあぁあ、ごめんねなんか」と謝る場面もありました。
