暑い季節のレジャーでは、バーベキューや海水浴もいいですが、連日の猛暑がネックでもありますよね。SYUさんがアウトドアの様子を発信しているYouTubeチャンネル『Mr SYU』では、そんな暑い夏こそおすすめなカヤック動画が公開されています。
「オルカヤック レイク」で奥伊勢湖へ
SYUさんが動画で使用しているのは、折り畳み式で持ち運びにも便利な「オルカヤック レイク」。こちらのカヤックは流れが穏やかな湖などで乗るのに適しており、初心者でも扱いやすいのが特徴。動画内では組み立て方や畳み方も紹介されています。

ライフジャケットを着用し、奥伊勢湖の上流へと漕ぎ出すSYUさん。カヤックの楽しさを視聴者に伝えるため、カメラの設定にもこだわっているそう。青空と木々に囲まれながら湖面を進む様子はとても気持ちよさそうです。カヤックを漕ぎ進めながらSYUさんも、「いやもう最高っすわ」と笑顔に。

上流は水の透明度が高く、天気のいい日は斜め上から写真を撮ると、カヤックが宙に浮いているような写真が撮れることもあるそうです。
自然を全身で感じながら上流を目指す
奥伊勢湖のあちこちには、大小さまざまな滝が。日常の喧騒を忘れられるような大自然を間近で感じつつ、「自然ってすごいなあ」とSYUさんもしみじみ呟きます。滝があると近づきたくなるそうで、滝に入ってクールダウンする場面も。小回りがきき、自由度が高いのもカヤックの魅力ですね。
上流へ進むにつれて水もどんどん透き通っていき、カヤックの傍には優雅に泳ぐ鯉の姿が。涼しげな水の音も相まって、画面越しにも心地よさが伝わってきます。

無事に折り返し地点までやってきたSYUさん。一旦上陸し、滝の音を聞きながらインスタントラーメンで昼食タイムです。「アウトドアではインスタントラーメンもご馳走になる」と、おいしそうに熱々のラーメンを実食。

昼食後は湖に入ってひと涼みしてから、来たコースを引き返します。暑い日でも水面を渡ってくる風はとても気持ちいいそうで、「笑顔が止まらない」とSYUさん。帰りも気になる滝を見つけると寄り道し、「歩いて行けない場所にも行けるのが魅力」とカヤックの良さを語っていました。
また「オルカヤック レイク」の直進性の良さや、手軽に持ち運べる点なども改めて解説。経験者ならではのおすすめポイントはとても参考になりますね。