ソトラバ

軽量で持ち運びも便利! アウトドアの万能アイテム「クローズドセルマット」の実力と選び方とは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


キャンプでの快適な眠りに欠かせないのがマット選びです。空気を入れて使う「エアーマット」や「インフレーターマット」などが定番ですが、見逃せないのが手間なく扱いやすい「クローズドセルマット」。今回はクローズドセルマットの特徴や選び方、メリットなどを詳しく解説していきます。

空気を入れずに使える「クローズドセルマット」

クローズドセルマットは、ポリエチレンなどの素材で作られたアウトドア用のマット。蛇腹のように折りたたむタイプと、丸めるロールタイプの2種類があります。空気を入れる必要がなく、さっと広げるだけで準備が完了するのが大きな特徴。また片付けも簡単ですぐに収納できるため、準備や撤収の手間を減らしたい人にもぴったりです。こうした手軽さが多くのキャンパーに支持されているのではないでしょうか。

一方で、地面の凹凸が体にダイレクトに感じやすいというデメリットも。心地よく眠るためには、厚みが2cm以上のものを選ぶのがおすすめです。またポリエチレンのなかでも、弾力性などに優れたEVAフォーム素材のマットを選ぶとさらに快適に過ごせるでしょう。

軽量なのに耐久性も高い万能マット

クローズドセルマットには、空気を入れる必要がないだけでなく、軽量で持ち運びしやすいというメリットも。また一般的な銀マットに比べて、断熱性やクッション性が優れています。傷や汚れに強く耐久性もあるため、突き出た石や木の根があるような場所でも穴が空く心配がありません。

破損が少ないぶん長期で使えるので、コストパフォーマンス的にも優秀。荷物を軽くしたいソロキャンパーや、バイクツーリングでのアウトドアにも最適ですよ。