岩石を積み上げて造られた「御母衣ダム」
最後にご紹介するのは、岐阜県にそびえ立つ「御母衣ダム」。最大出力21.5万kwの電力を生み出し、関西方面を中心に供給しています。高さ131mに及ぶロックフィル構造は、1960年の完成当時日本一の高さを誇り、まるで巨大な要塞のよう。「二十世紀のピラミッド」とも称されるそのスケールは息をのむほどです。

ダム周辺には世界遺産の白川郷や水没を免れ移植された樹齢約500年の荘川桜、ハイキングの名所として知られる白山国立公園などの観光スポットが点在。自分のスタイルに合わせて自由に旅のプランを組むことができます。

テクノロジーと自然が調和し、時代を超えてエネルギーを供給し続けているダム。この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。