ソトラバ

実はアウトドアでのメリットが沢山! 炭火焼が美味しくなる七輪のキャンプ飯が旨すぎる

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover


アウトドアでの料理といえば、鉄板や網焼きを思い浮かべる人も多いはず。しかし「七輪」での料理もアウトドア好きから高い支持を集めています。風情もあっておいしく仕上がる七輪の魅力をさっそくチェックしていきましょう。

簡単に炭火調理のクオリティがアップ

七輪の大きなメリットとして見逃せないのが、炭火調理がおいしく仕上がるという点。七輪は火おこしも比較的簡単なので、初心者でもクオリティの高い調理を楽しむことができます。そもそも炭火焼きがおいしいと言われる理由は、炭から出る強い赤外線によって短時間で食材を焼くことができるから。表面をすばやく焼くことで、肉汁などを逃すことなく、外はカリっと中はジューシーな仕上がりになります。

実は炭だけでなく、七輪の素材として使われている珪藻土や陶器にも赤外線を発生させる性質が。七輪自体からも赤外線が出ることで、よりおいしい炭火料理ができあがります。炭と七輪はまさに最強の組み合わせと言えますね。

セッティングはほぼ不要! 水洗いの必要もなし

七輪はセッティングもほぼ不要で、通常の炭コンロと比べると火起こしがしやすいのも特徴です。七輪の底に着火剤を置き、空間を作るようにしながら炭を積み上げたら着火。あとは炭が燃えるまで基本的には放置するだけでOKです。空気口がついている七輪であれば火力の調整も簡単。少ない炭でも十分な火力を得られるので、コスパの良さも抜群です。

また、水洗いの必要がないというのも大きなポイント。珪藻土で作られた七輪の場合は、水洗いはむしろNGです。汚れが気になる部分はさっと拭く程度にしましょう。

水洗いが可能な金属製の七輪もありますが、珪藻土に比べ熱伝導率が弱く、見た目もコンロっぽくなってしまいます。せっかくの七輪の風情が感じにくくなるかもしれません。