軽トラキャンピングカーのDIYや車中泊動画を公開しているYouTube『tetu channel』。今回紹介する動画は、宮崎県延岡市を軽トラで車中泊しながら釣りを楽しむ旅です。自然あふれる波や風の音、そして虫の声がとても心地よい動画なので、釣りやアウトドアが好きな方ならきっと惹き込まれることでしょう。ゆみごんさんがDIYした軽トラキャンピングカーにも注目。山越え3時間ルートの軽トラ旅へ、いざ出発です。
太平洋側なら魚がたくさん釣れる?
太平洋側なら魚がたくさん釣れるだろうか? との思いで、自らDIYした軽トラ「ユキカゼ」に乗って旅に出たゆみごんさん。道の駅で休憩をしたり、釣り屋に立ち寄ったりと車ならではの旅を楽しみながら、ついに目的地の延岡新港へ到着しました。

さっそく準備していた釣り竿やしかけを取り出し、2本竿で釣りを楽しみ始めます。しかし鯛の子どもには出会うものの、なかなか大物には巡り合えません。心地よい波音、風音の中、慣れた手つきで黙々と釣りを楽しむ姿が素敵です。
銭湯で疲れを癒やしたら公園で車中泊!
釣りの後は、昔ながらのレトロな銭湯で1日の汗を流し、体の疲れを癒やします。スーパーで食材を調達したら、本日車中泊をする土々呂港の公園へ。まずは「ユキカゼ」の荷台の換気をして熱気を逃がします。扇風機やTV、窓のブラインドなど、工夫を凝らしているので快適に過ごせそうですね。

一息ついて、スーパーで買った地元のアジの刺身で夜食タイム。翌日の釣りに向けて、しかけの準備も丁寧にしっかりおこないます。寝る前にはファミコンでFFⅢを楽しむ場面もありました。


記事一覧
キャンプ場を探す
ショッピング