ソトラバ

風を防げてプライバシーも守る! 安心&安全の焚き火のテクニックとは

楽しい外遊びはソトラバで。アウトドアWEBメディア Soto Lover

布製タイプの風よけなら見た目もなかなかいい

また、ウインドスクリーンには、布製のタイプもあります。「同じくキャプテンスタッグの『FIRE PROOF』という製品は、難燃加工された綿を素材にしていて、ロープとペグで地面に固定できます」(加藤さん)

タープのような感じで地面に張れるので、誰でも手軽に使えそうです。幅が約1.7mもあるので、しっかりと焚き火を覆ってくれます。ステンレス製と違って、設営したときの見た目もよさそうです。

風よけはプライバシーの保護にも役立つ

「実は、これらのウインドスクリーンは、風よけはもちろん、プライバシーの保護に役立つメリットもあるんです」(加藤さん)

風よけで隠すイメージ

ウインドスクリーンが焚き火まわりを目隠ししてくれることで、キャンパーの存在も見えにくくなり、食事中やくつろいでいるときでも周囲が気にならずに済みます。囲まれた自分だけの空間を作れるので、特にソロキャンプの場合は、安心できますね。

焚き火を風から防いでくれて、しかもキャンパーのプライバシーも守ってくれるウインドスクリーンは、焚き火ファンならぜひ備えておきたいですね。

ウインドスクリーンを上手に活用することで、快適に、安全に、そして環境に優しく、焚き火が存分に味わえるでしょう。

【取材協力】
アルペントーキョー [Alpen TOKYO] アルペンアウトドアーズフラッグシップストア新宿店(東京都新宿区新宿3-23-7 ユニカビル)
https://store.alpen-group.jp/

加藤さん

加藤祥太さん
【プロフィール】アウトドアブームに乗り遅れまいと、7~8年前にキャンプに挑戦。一気にハマり、いまでは月1回ペースでソロキャンプを楽しんでいる。焚き火も大好物で、調理師免許を生かしたオリジナル料理とお酒でまったり過ごすのが最高のひととき!