「さばいどる」ことアウトドア好きアイドル・かほなんさんのYouTubeチャンネル『さばいどるチャンネル』では、素材から道具を自作する動画がいくつも投稿されています。今回は、かほなんさんが1本の竹からザル作りに挑戦した動画をセレクト。一体どのような工程が必要となったのか、じっくり見ていきましょう。
素材作りだけで4時間以上!?
まずはザルの素材を作るため、洗った竹をカットしていくかほなんさん。慣れた手つきで竹をどんどん細く割っていきます。網部分に使用する竹ひごは、細いものだと幅約5mm、厚さはなんと約1mm。
何十本も用意する必要があるため、かほなんさんは手を動かしながら「大変な作業だなぁ」と本音を隠せません。作業開始から4時間以上が経過し、ようやく素材が完成しました。

初めてのカゴ編みに挑戦
休む間もなく、続けて竹ひごを編んでいきます。かなり薄く削っていても、竹を編むのは一筋縄ではいかない様子。「思ったより固くて難しい」と、かほなんさんも初めての作業に悪戦苦闘します。

どうにかできあがった網部分に枠を取り付ける工程では、せっかく編んだ網が壊れないよう、かほなんさんの手つきもかなり慎重に……。見ているこちらもハラハラしてしまいます。「指が痛い」と疲れを滲ませつつ、網が枠から飛び出さないための「ささら」を取り付けるかほなんさん。固定に使う麻紐や結び方なども、しっかり伝統に倣っていきます。

気づけば日が暮れ始めており、暗くなる前にとかほなんさんもラストスパート。いよいよ作業は仕上げ工程に入ります。