東京にリトル尾瀬があった! 都内の住宅地にある小さな湿地「矢川緑地保全地域」をレポート【関東エリア】

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜

  • 小さな尾瀬のような矢川緑地の湿地
  • 木に止まり餌を探すオナガ
  • 鮮やかな黄色の花を付けるクサノオウ
  • ニリンソウとムラサキナバナが咲く様子
  • ムサシアブミの群落の様子
  • シラカシの木にかかった名札
  • 一休みできる緑地内のベンチ
  • カルガモが泳ぐ矢川緑地の湿地
  • 矢川緑地保全地域の域内図
  • 水が澄み草が生い茂る矢川の様子

時々街中には驚くほど小さなスペースながら、環境保護の目的などで自然豊かな場所が残っていることがあります。今回は住宅地の間にある小さな湿地の「矢川緑地保全地域」をレポートしたいと思います。

住宅街にある湿地はコンビニも近くにある好立地!

今回訪れるのは、東京都立川市にある「矢川緑地保全地域」。2.1ヘクタールの緑地で、徒歩圏内に2分でコンビニ、5分で電気店、10分ほどで最寄り駅まで行ける賃貸情報なら好立地の場所。そんな便利な場所にありながら、入口を一歩入ると、周囲を住宅街と道路などに囲まれていることを忘れてしまうほど、のどかな風景が広がります。

緑地内には、スダジイ、マテバシイ、シラカシ、ケヤキの樹林と、ヨシ、ガマなどが生える湿地、ミゾソバなどを見ることができる矢川の流水域に、鳥たちが集うサンクチュアリがあります。とくに澄んだ水に草が生えるこの場所は、昭和52年「東京における自然の保護と回復に関する条例」により、緑地保全地域として指定されました。

春には桜や梅が咲き、夏にはショウブやクサギ、ツユクサ、秋にはヒガンバナなどを楽しめるようです。

そもそも地名の由来にもなっている”矢川”は用水路のような小さな川で、近くの矢川弁財天付近の湧き水が矢川緑地に入り、府中用水の分流である谷保分水に合流するまで、長さおよそ1.3kmほどの短い距離ですが住宅地の間を流れていきます。

TOP