予約不要! 熊野古道散策の合間に立ち寄りたい
【施設名】田辺川湯キャンプ場(和歌山県田辺市)

「田辺川湯キャンプ場」は予約不要で、受付順に好きな場所にテントが設営可能なフリーサイトキャンプ場です。8~17時のチェックイン時間内に、受付でチェックインを済ませましょう。熊野本宮大社までクルマで約8分、公衆浴場や川原を掘って入浴する「仙人風呂」も徒歩約5~10分で行けるので、観光がてら立ち寄ることもできる便利なスポットです。
大塔川に沿って広がるキャンプ場内には、芝生サイトと川原サイトが用意されています。クルマが乗り入れできるのは川原サイトのみで、直火がOKなのは川原サイトの下段だけ。その他のサイトを利用する場合は焚き火台を使用しましょう。
キャンプ場内には他にも炊事場とトイレ、コンロ、自動販売機、コインランドリーがありますが、シャワーやお風呂はないのでご注意ください。また、受付で炭は売っていますが食材の販売は無し。食材を持参しない場合は、クルマで約3分のコンビニか、約15分走ったところにある道の駅を利用するのがおすすめです。
【データ】
■施設名:田辺川湯キャンプ場
■住所:和歌山県田辺市本宮町川湯1288
■営業期間:通年(天候によって臨時休業あり)
■URL:https://tanabe-kawayu-camp.com/
焚き火台を使っての焚き火もいいですが、直火で温まるのはやはり格別です。今回ご紹介した近畿エリアにある「直火OK」のキャンプ場は、雪遊びができたり観光名所に近かったりと特徴はさまざま。自身のキャンプスタイルに合わせて、最適なキャンプ場を選んでくださいね。
※2025年1月現在の情報です。最新の情報につきましては各施設にお問い合わせください。