「間違いだらけのクーラーボックス選び」に終止符を打つ! ピンからキリまである「正しいクーラーボックスの選び方」

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜

【クーラーボックス選びの秘訣.04】
「広い視野でクーラーボックスを探し出せ」

クーラーボックスを選ぶ場合、キャンプブランドのカタログを参考にする人が多いと思いますが、それだけでは視野が狭すぎます。ここでおすすめしたいのが釣具メーカーのクーラーボックスです。釣り上げた魚を新鮮な状態で持ち帰ることを命題とする釣り具ブランドでは、クーラーボックスの保冷力はメーカーの威信をかけた生命線でもあります。

ハイコーキの充電式クーラーボックス

シマノやダイワなど日本を代表する釣り具メーカーのクーラーボックスは驚くほどの保冷力を持っており、キャンプやアウトドアでも威力を発揮してくれます。ただしデザインが現代のキャンプに則していないのが惜しまれますが、最近ではマキタやハイコーキなどの電動工具メーカーからもクーラーボックスがリリースされ、電動工具の技術を活かした充電式バッテリーを使用した保冷温庫は高い性能を誇ります。ただし価格が5万円前後からと高価なのがネックです。

【クーラーボックス選びの秘訣.05】
「キャンプに溶け込む色選びも大切」

最近のクーラーボックスは、コンテナボックスと同様にアウトドア志向を意識したミリタリーチックなアースカラーのアイテムが人気です。サンドベージュやオリーブグリーンなどの武骨なデザインが増え始め、人気ブランドのYETI(イエティ)を模したジェネリックな商品が店頭を飾っています。

その代表的な存在がホムセン商品と呼ばれるホームセンターのオリジナル商品。最近はデザインだけでなく性能も高くなり、比較的安価な価格で手にすることができます。クーラーボックス選びの候補に挙がったアイテムの保冷性能が同等であれば、自分が目指すキャンプサイトに溶け込むカラーとデザインを選びましょう。

RIOSOLのクーラーボックス

テントやタープ、チェアやテーブルなどと統一感を持たせるクーラーボックス選びは、満足度の高いキャンプサイトのコーディネートには重要なポイントとなります。キャンプ道具が揃ってくるとサイトのイメージに似合わないギアが気になってしまい、ついつい買い替えてしまうというのが世の常……。クーラーボックス選びは性能とともに、自分が求めるサイトのイメージをしっかりと描いてから購入することが肝心です。

【まとめ】クーラーボックスを有効に活用する知恵

最後に、どんなに高性能なアイテムを手に入れたとしてもクーラーボックスを炎天下の下に置きっぱなしでは、クーラーボックスが持つ保冷力を発揮することはできません。クーラーボックスはタープなどの日陰に置き、直射日光を避けるとともに地面に直置きしないことが大切です。地面は太陽の照射によって地熱が上がってしまい、クーラーボックスの底面から温めてしまうからです。

チェアに載せたクーラーボックス

スタンドや台を使って地面と接地させないように工夫し、風通しのよい日陰に置くことが大切です。また、前項にも記しましたが開閉を必要最低限にし、庫内の温度を上昇させないのも重要なポイント。保冷の源になる保冷剤や氷を使うだけでなく、すぐに飲まないペットボトルのミネラルウォーターやスポーツドリンクを事前に凍らせておくのも賢い方法です。最近のコンビニでは凍結させたミネラルウォーターやスポーツ飲料を置いていることもあるので、これらを有効に利用しましょう。

TOP