取扱方法を誤ると大惨事に! 空前のサウナブームだからこそ注意したい「テントサウナ」の正しい使い方とは

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜

  • 湖畔に設置したサウナテント
  • 寝転びながらサウナテントで整うサウナー
  • サウナテントの後に外気浴で整う
  • 水風呂代わりになる湖
  • サウナテントでロウリュ
  • サウナテントの薪ストーブ
  • 湖畔に設置したサウナテント
  • サウナテントの中身

いま、空前のサウナブームが吹き荒れています。ひと昔前までは「サウナ=疲れたおじさん」のイメージでしたが、ブームの最中「サウナ女子」が増殖するほどのムーブメントになっているのです。最近では「サウナ」の魅力と「キャンプ」を融合した、キャンプしながらサウナでととのう「サウナテント」も登場。ここではトレンドを先取りするべく、話題のサウナテントにスポットライトを当て、その魅力に迫ります。

お洒落なアクティビティとなったサウナ

サウナのイメージは雑居ビルにある閉鎖された施設で、おじさんたちが楽しむものでした。サウナのルーツを辿れば、2000年以上も前に、北欧の地フィンランドで始まったと言われています。雪の降り積もる極寒の大地に設営されたログハウス風のサウナで体を温め、限界を迎えるとそのまま湖に飛び込む。そんなシーンを見たことはありませんか?

水風呂代わりになる湖

本来サウナとは雑居ビルではなく自然のなかで楽しむのが正解なのです。最近ではデトックス効果や代謝を上げることによる美肌効果を狙った「サウナ女子」も増殖。そこから派生するように「ホットヨガ」や「岩盤浴」も大流行しています。

アウトドア×サウナの融合でブームに拍車

そんな「キャンプ+サウナ」を気軽に味わいたいと考えている人のために登場したのが「サウナテント」と呼ばれるアイテム。基本的にはバックパックで運べるほどのコンパクトさがウリであり、キャンプサイトで簡単に組み立てることが可能です。その内容はテントのなかにサウナ用の薪ストーブを設置し、ストーブの上部に載せたサウナストーンにアロマ水をかけることで、蒸気を発生させ、テント内の温度と湿度を上げるというもの。

小さなものではバックパックのなかにテントと組み立て式のストーブがセットされ、手軽に持ち運びができるものも登場しています。また、サウナストーンを使用せずストーブ自体に給水することで水蒸気を発生させ、サウナ効果を発揮するものも存在します。テントのサイズは使用人数に合わせてパーソナルなものから、多人数用のタイプまでサイズ展開されているので、用途に合わせてチョイスしましょう。

TOP