体の芯から温まる「つぼん汁」! 超簡単レシピを「快適生活研究家」が伝授

〜ソトラバならもっと外遊びに出かけたくなる! 情報満載のウェブメディアが新オープン!! 〜


「快適生活研究家」として活動するかたわら、数々のキャンプ場をプロデュースする田中ケンさん。2024年1月12日に公開した動画では、冬キャンプにぴったりの「つぼん汁」の作り方を田中さん流アレンジと共に紹介しています。「つぼん汁」とは、一体どんな料理なのでしょうか?

郷土料理「つぼん汁」ってどんな料理?

熊本県の郷土料理「つぼん汁」は、鶏肉や根菜類を煮込み、醤油ベースで味付けする具だくさんの汁です。元々は会席膳で供されていた料理で、蓋付きの深い椀に入れていたことから「壺の汁」と呼ばれ、「つぼん汁」に変化していったそう。

田中さん流つぼん汁の作り方は、まずダッチオーブンに水を入れて火にかけ、里芋、鳥せせりを投入。そこへ人参やしいたけなど、他の野菜を切っては先ほどのダッチオーブンにどんどん放り込んでいきます。

今回は人参を使っていますが、大根やジャガイモなど根菜なら何でもOK。さらにちくわやこんにゃく、焼き豆腐も一口サイズに切って投入します。味付けはたまり醤油などの「甘い醤油」で。料理酒とみりんも加えて味を整えたら、10分程度煮込みましょう。

あえて水分を蒸発させて味を凝縮

ダッチオーブンの魅力といえば、食材が持つ水分を逃がすことなく鍋の中に閉じ込められる「無水効果」ですが、田中さんはあえて煮込む際に蓋を少しずらしていました。こうすることで程よく水分が飛び、味がギュッと濃くなるそう。

すでに十分美味しそうなのですが、味付けが終わった段階でスタッフからは「(ここまでは)昔からの料理ですけど、そこになんか田中けんっぽい何か(アレンジ)入ってるんですか?」との質問が。あえて鳥せせりを使ったり、甘い醤油で味付けしたりと細かなこだわりはあるものの、じつはこの段階ではアレンジは入っていません。

TOP