三重県の山里に暮らすご夫婦YouTuber「おっちゃん」さんと「M子」さんのYouTubeチャンネル『おっ!チャンネル』。自作したキャンピングカーで全国各地を旅する動画などが人気のチャンネルです。今回は「ド素人が2万円でキャンピングカーのFRPバンパー修理!テールランプが落ちるほどの割れを直します!」という動画をピックアップ。1人でバンパー修理に挑戦するおっちゃんの頑張りは必見です。
由布院でバンパーが破損してしまった理由とは
動画冒頭、「バンパー修理」をするというおっちゃんが登場。バンパーが破損したのは、キャンピングカーで九州を巡る旅の途中でした。由布院でクルマの後部に鉄製のポールをぶつけてしまい、テールランプがぶらんと落ちるほどの破損……。テープ固定で応急処置した後、翌日には事情を知った方が対応してくれたといいます。なんとか三重に帰れる状態になり、無事帰宅できたそう。

そんな九州ツアーから2週間、おっちゃんが自らバンパー修理に挑戦することに。まずは固定していたテープをはがし、割れた部品と破損したテールランプを車体から外します。その後、破損部分に出ている繊維を削る作業を開始。「傷口を広げているようで不安」というおっちゃんでしたが、様々な道具を駆使して丁寧に取り組みます。

車体からバンパーを外して本格補修!
次に、外した部品を再度テープで固定し、バンパー全体を車体から取り外す大がかりな作業に着手します。しかし、バンパーがなかなか外れず、悪戦苦闘。なんとか外すことができましたが、おっちゃんは「ここまでに85%の体力を使った」とお疲れの様子。ここでお昼休憩にしました。

午後の作業は、破損部分を樹脂で埋めて補修していきます。バンパーの裏側にはアクリル樹脂とガラス繊維を使用し、表側はポリエステル樹脂のパテで補修。乾燥を待つ間には「お茶タイム」も。しっかり固まったことを確認し、はみ出した部分を取り除いて研磨したところで、この日はタイムアップとなりました。